しゃきしゃきっ♪海藻サラダの画像

Description

生いもがらが手に入ったら、是非お試しあれ~♪
(平成18年8月17日メモを更新しました)

材料 (二人分)

海藻サラダ
1/2袋(5g)
1本
甘酢(すし酢など)
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    海藻サラダを水で10分ほど戻し、ぎゅっと水気を切ります。

  2. 2

    写真

    いもがらは皮をむいて、ごく薄切りにする。キュウリは縦に皮を何本かむきこちらもごく薄くスライスします。

  3. 3

    1と2を甘酢で和えて完成!!簡単すぎてごめんなさい。

  4. 4

    【甘酢を手作りされる場合】
    米酢:70cc
    塩:小さじ1
    砂糖:大さじ1をまぜて下さい。
    少し多めに出来ますが簡単な和え物に使えますので…♪

  5. 5

    写真

    生いもがらは「ハスイモ」の葉茎でずいきを作る専門種です。柔らかく、えぐ味がないのでこちらでは刺身のつまにしたり、酢の物にしたり。煮物などにも使われるそうです。写真はスライスした断面図です。

コツ・ポイント

アクがないので、塩もみなどしなくても美味しくいただけます。
生いもがらは九州地方以外では手に入れづらいかもしれません。
長芋でも同様にシャキシャキとした食感で美味しく作れるそうです。
(とろですさん、美味しいアイディアをありがとうございます♪)

このレシピの生い立ち

昨年の夏、刺身に添えられていたきれいな野菜が生いもがらでした。クセがなく何ともきれいな断面なのでスライスして酢の物風のサラダにしてみました。
甘酢のレシピ(手順4)は小林カツ代先生のすし酢のレシピで、我が家の酢の物の味付けの定番となってます。お手持ちのすし酢などで手軽に作ってみて下さいね♪
レシピID : 272720 公開日 : 06/08/09 更新日 : 06/08/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
キホママ
シャキッシャキで美味しかったです!
初れぽ
写真
とろです
あっさりしてて、あと一品ってときにいい!!おいしかった~(^^)

とろですさん♪美味しそう~長芋も良いですね。今度私も作ろう!