簡単ランチに!冷やし中華の画像

Description

うちの定番の冷やし中華。椎茸の甘辛煮をうちは入れます。

材料 (3人分)

2玉
6個
1本
5枚
1/2個
2個
お好みで
1つかみ
冷やし中華のタレレシピID:3210265
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    椎茸の甘辛煮を作る。干し椎茸を戻す。

  2. 2

    写真

    柔らかくなったら削ぎ切り

  3. 3

    写真

    椎茸の戻し汁をこす。水と合わせて200ccにし鍋に入れる。椎茸も入れる。分量外の醤油大2、砂糖大2と火にかけ30分煮る。

  4. 4

    写真

    麺を茹でるためのお湯は大きめの鍋に沸かす。キュウリは細く切る。

  5. 5

    写真

    卵は2回焼きます。割りほぐして1個に対し分量外の砂糖小1、塩少々と混ぜる。分量外の油少々をフライパンに熱し卵を入れる。

  6. 6

    写真

    固まって来たら菜箸1本を卵の下に入れてひっくり返して下さい。

  7. 7

    写真

    反対側も焼く。出しておく。

  8. 8

    写真

    2枚目の卵も同じように焼いて下さい。

  9. 9

    写真

    触れるようになったら卵は錦糸卵の細さに切って下さい。

  10. 10

    写真

    乾燥ワカメは戻す。

  11. 11

    写真

    トマトは薄切り。ハムは細切り

  12. 12

    写真

    中華麺は表示より長かったとしても3分は茹でて下さい。汁そばではないので良く茹で。茹でたら氷水でしめる。

  13. 13

    写真

    器に麺を盛る。具材をのせて冷やし中華のたれをかけて出来上がり。お好みで和辛子を添えても美味しいです。

コツ・ポイント

夏は水道の水も温いので氷も使って麺をしめてます。

このレシピの生い立ち

夏の昼御飯。母のレシピ。
レシピID : 2736753 公開日 : 14/08/05 更新日 : 15/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート