きな粉あめの画像

Description

昔懐かしいきな粉飴!きな粉は、子どもたちに不足しがちな カルシウム、カリウム、亜鉛、鉄などのミネラル類がたっぷり!

材料 (4~6人分)

200g
水あめ
80g
砂糖
120g
カップ1/2
まぶし用きな粉
50g

作り方

  1. 1

    鍋に水あめ、砂糖、水をいれて煮立て、中火で小さな泡が出てくるまで煮詰めます。

  2. 2

    写真

    火を止めてきな粉を加えます。

  3. 3

    写真

    粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

  4. 4

    写真

    バットに、まぶし用のきな粉を広げます。好きな形、適当な大きさにちぎって、形を整え、きな粉をまぶします。

コツ・ポイント

棒状に伸ばして切ってもよいです。
甘さを控えめにする場合は、砂糖の量で調整します。

このレシピの生い立ち

昔ながらの味といいつつも、今の子どもたちにも大好評のきな粉あめです!ちぎって、好きな形にするのは、子どもと一緒に作ってもよいでしょう。
きな粉は、栄養価も高いのでおすすめです。
卵・牛乳アレルギーのお子様でも食べられるおやつです。
レシピID : 2740817 公開日 : 14/08/13 更新日 : 14/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート