温菌活~大人アップルパイの画像

Description

玄米甘酒で砂糖なっしー。春巻皮で作る、和のスパイスが効いた「腸内環境ビフォーアフターアップルパイ」食べ過ぎに注意!

材料 (作り易い分量)

2個
自家製玄米甘酒
1/4C
ハチミツ
小さじ1
生姜の絞り汁
小さじ1
レモンの皮のすりおろし
少々
自然塩
1つまみ
山椒の粉
適量
8枚
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    甘酒に生姜汁を入れ、弱中火で煮る。沸々して来たら、すぐ火を止めて、レモンのすりおろし、ハチミツ、塩を加える。

  2. 2

    写真

    レーズンはぬるま湯に浸して柔らかくしてから水気を絞る。一粒ずつ半分に切って、1の甘酒に加える。常温になるまで冷ます。

  3. 3

    写真

    クリームチーズに、2をよく混ぜてから、山椒を加えて冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    写真

    包丁でりんごの皮を丁寧に剥く。長さ16センチ、幅3ミリの紐を8本作る。レンジにラップなしで1分かける。

  5. 5

    写真

    りんごを縦に4等分に切る。さらに6ミリの厚さに切る。レンジにラップなして1分かける。

  6. 6

    写真

    春巻皮の中央に、3枚のりんごを縦にずらして重ねて並べ、その上に3を大さじ1載せ、さらに3枚のりんごを横に並べて載せる。

  7. 7

    写真

    春巻皮の四隅に水溶き片栗粉を付け、角と角を合わせて茶巾の形にする。まとめた箇所を指で強く押さえながら捻る。4の紐で縛る。

  8. 8

    写真

    160度の中温の油で、7の茶巾を網の上に載せて、じっくり全体がキツネ色になるまで揚げる。途中、時々スプーンで油をかける。

コツ・ポイント

*玄米甘酒は,市販のものでも良い。
*りんごの皮の代わりに、さつまいもの皮をピーラーで剥き、料理バサミで切って紐にしても良い。

このレシピの生い立ち

ある日、長く放置されたままのりんごを気の毒に思い、甘酒でパイを作ったら、なんということでしょう!!!いつもより味が1ランクupしたではありませんか。それを誰でも簡単に作れるようにアレンジしました。
レシピID : 2751326 公開日 : 14/10/24 更新日 : 14/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート