量りは大匙スプーンだけ!簡単お好み焼き

量りは大匙スプーンだけ!簡単お好み焼きの画像

Description

時間が無いときにもパパっと作れる、大匙スプーンがあれば他の量りはいらない!

材料 (1人分)

3~4枚
A
大さじ5
だしの素
大さじ1
大さじ5
B
お好み焼きソース
お好きな量
マヨネーズ
お好きな量
お好きな量
お好きな量

作り方

  1. 1

    ボウルに【A】の材料を入れ、混ぜる。
    (混ぜるのも 大さじのスプーンで混ぜちゃいます(笑))

  2. 2

    キャベツはみじん切りにし、(1)のボウルに入れて混ぜる

  3. 3

    (卵を使う場合は、キャベツを1~2枚ほど多めにすると生地がゆるくならないです、他の材料の量は変わりません)

  4. 4

    ホットプレート(240度)
    またはフライパン(中火)に生地を流し込み、豚肉を乗せて焼く。

  5. 5

    蓋はしてもしなくても、どちらでも!
    ホットプレートに温度が付いてない場合は様子を見つつ焼いてください。

  6. 6

    焼き加減はお好みで!
    (外をサクサクにしたい場合は焦げないよう注意しつつ長めに焼く)

  7. 7

    生地を少し持ち上げ、裏を見て焼き目が付いていたら
    ひっくり返して裏も焼く。

  8. 8

    【B】をかけて、出来上がり♪

  9. 9

    ■写真のマヨネーズ模様の仕方■

  10. 10

    マヨネーズの口が細いタイプの物を使用します。

  11. 11

    写真

    自分は百均で売っている細い口が3つついているタイプの物を使用しました。

  12. 12

    写真

    ソースを塗り、
    マヨネーズは横に線をひくように
    左から右へ
    右から左へと、すばやくかけます

  13. 13

    写真

    竹串または爪楊枝など細い物を使い
    竹串が触れる程度にやさしく、すばやく手前から奥、

  14. 14

    写真

    奥から手前へと線を引いていけば
    綺麗な模様が完成です☆

  15. 15

コツ・ポイント

●【A】の材料とキャベツを一緒に入れ混ぜると粉っぽさが残る為、先に【A】の材料を混ぜる。
●キャベツみじん切りにすると沢山食べれます♪
 またキャベツの量は自分のお好きな量で!
●お好みでイカ、エビ、桜海老、コンニャク等を入れても☆

このレシピの生い立ち

お好み焼き粉を買ってもそこまで沢山使わないし
ちょうど賞味期限が近い強力粉があったので
強力粉でいけるのかと挑戦がてら作ってみました。
レシピID : 2768117 公開日 : 14/08/24 更新日 : 15/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (21人)
写真
ななみはママ
仕上げは子供がしたのですが、味は抜群でしたー(^-^)

とても上手な仕上がり!!つくれぽ感謝☆

写真
しょー優
ちょーぜつ簡単で美味しいです!

三枚も!美味しそう♪つくれぽ感謝☆

写真
おでんと大根
ねぎ焼きにしました♡

ねぎ焼き美味しいですよね!私もよくします♪つくれぽ感謝☆

写真
うさぎ月子
コーンと魚ニソで!簡単でありがたい!子どもがいっぱい食べました☆

コーン魚ニソいいな♪沢山食べてくれて良かった!つくれぽ感謝☆