桜えびご飯♪産地の食べ方をご紹介☆

桜えびご飯♪産地の食べ方をご紹介☆の画像

Description

生姜の香りが食欲をそそる簡単炊き込みご飯☆

桜えびの産地だから知っている、美味しい食べ物をご紹介(☆∀☆)♪

材料 (4人分)

1合
1合
大さじ3
生姜の千切り
大さじ3
適量
【合わせ調味料】
400cc
●白だし
大さじ2
●だしの素(かつお風味)
小さじ1
●塩
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    米ともち米→よく混ぜて洗い、水を切っておく。

    生姜→千切り

    桜えび→何もしなくてOK♪

  2. 2

    写真

    米ともち米に【合わせ調味料】●を入れ、

  3. 3

    写真

    乾燥桜えびと千切り生姜も入れる。

  4. 4

    写真

    あとは炊飯器にお任せ♪

    →簡単すぎるけど、これだけ~(((^_^;)

  5. 5

    写真

    でも、炊き上がるとめっちゃ良い香り!!

    とても手抜き料理には見えないよ(←重要(笑))

  6. 6

    写真

    あとは上からパラパラっとネギ(三つ葉など何でもOK)などを乗せれば完成♪

    塩茹でした枝豆や空豆も美味(*^^*)

  7. 7

    →もち米がなければ、米2合でもOK♪

    →炊き込みご飯を作るのは面倒!でも白米以外が食べたい時には是非♪

  8. 8

    →お好み焼用に買ったけど残っている『乾燥桜えび』が冷蔵庫の奥にありませんか?それで十分美味しく作れますよ(笑)

コツ・ポイント

桜えびと生姜の千切りを同じ比率で入れる事(☆∀☆)♪

白だしはミツカンの濃縮10倍を使用しましたが、メーカーにより濃さが異なるのでお好みで調整してね♪

白だしの代わりに醤油でもOKですが、お米の色が微妙になるので要注意(((^_^;)

このレシピの生い立ち

桜えびの産地だから、いつでも売っている『生の桜えび』♪

でも生は傷むのも早いので、手軽に売っている『乾燥桜えび』で代用したら美味し~い!そこでレシピ化することに決定(^з^)-☆
レシピID : 2769415 公開日 : 14/10/27 更新日 : 14/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
こうゆちゃん
お米ともち米使いでもちもちに💕桜海老の旨味と香り、生姜もきいてとっても美味しい炊き込みご飯でした✨
写真
フジぽん
お米3合ひじき入りで炊いてみました💕乾燥桜海老と白だしに生姜入りが絶妙✨家族にも大好評でした🙌里芋柚子沢山のリピブログ感謝です🥰
写真
まあまま☆0403
生姜の香り桜海老の風味いっぱい♡もち②凄く美味~最高です♡感謝♬

久しぶりに食べたくなりました♪素敵な美レポに大感謝です☆

初れぽ
写真
はらっこふー
だし醤油で作ってみました。生姜の香りがいいですね!

だし醤油も美味しいですよね(☆∀☆)♪美レポ嬉しい&感謝