小松菜の水キムチ風~ピリ辛がやみつきに~

小松菜の水キムチ風~ピリ辛がやみつきに~の画像

Description

調理時間10分※で即席キムチの出来上がり!家によくある材料で簡単に作れる一品です。※漬け込む時間は含みません。

材料 (4人分)

1束(約200g)
A
熱湯
1カップ
鶏がらスープ(顆粒)
小さじ1
砂糖
大さじ1/2
小さじ1強
ごま油
小さじ1
B
ニンニク(薄切り)
1かけ
ショウガ(細切り)
1かけ
赤唐辛子(小口切り)
1本

作り方

  1. 1

    漬け込む容器にAを入れ、混ぜ合わせて冷ます。

  2. 2

    1が冷めたら、Bを加える。

  3. 3

    小松菜は下ゆでし、水気を絞って5㎝の長さに切って2に並べ、15分以上漬けて器に盛る。

コツ・ポイント

Aのごま油をラー油に替えてもおいしく作れます。

このレシピの生い立ち

県産野菜のおいしさや旬を感じてもらいたくて作りました。県で生産が盛んな小松菜はカルシウムがホウレンソウの約3倍!(写真:鈴木正美、レシピ:大村多恵子)
レシピ出典:JAグループさいたま
http://www.ja-saitama.jp/
レシピID : 2775205 公開日 : 14/09/01 更新日 : 14/09/25

このレシピの作者

埼玉県
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。

☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪
https://cookpad.com/kitchen/45515941

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ぱおとまりも
簡単にできました。常備菜として作っておくと、お弁当のおかずにもなります。
写真
yumipoyos
手軽にキムチが味わえて嬉しいです♩

初れぽありがとうございます♪また作ってくださいね。

写真
クックNYTFVE☆
本当にキムチみたい。嬉しいメニューでした。

簡単で「あと1品」というときにピッタリですよね♪

写真
シューきち☆
お正月の残りの小松菜で♪美味しかったです。 ご馳走様でした☆

初れぽありがとうございます!余った食材が活用できて良かった♪