【簡単】塩レモンの鶏つくねの画像

Description

オトコの家庭料理。「飲み屋さんにあったら三つで600円払ってもいい」と嫁さんのお誉めの言葉をいただきました。

材料 (ふた口サイズ六つ分←写真の量)

10〜20枚
塩レモンエッセンス
小さじ1
塩レモン
3〜5片
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこんな感じです。片栗粉入れ忘れました。

  2. 2

    写真

    レモンはみじん切り。シソは千切り。エッセンスを含めて材料を全部ボウルに投入。

  3. 3

    写真

    混ぜ終わりました。

  4. 4

    写真

    今回は六等分にしました。焼き鳥サイズに小さい団子にしても、竹串などに細長く作っても美味しいです。

  5. 5

    写真

    形を整えながら、両面に片栗粉をまぶします。

  6. 6

    写真

    フライパンに並べて、まず50ccくらいの水を入れて軽く蒸焼きに。その後は自分の好みに焼き目を付けて完成です。

  7. 7

    写真

    バージョン2→ヒルナンデスで紹介されてた、子ども用の小さいおにぎりを作るグッズ

  8. 8

    写真

    少し余裕気味に入れます。キツく詰めたら失敗しました。

  9. 9

    写真

    フタを下にして30回くらいフリフリ。お子様のお手伝いとしてぜひ。

  10. 10

    写真

    原型は意外と簡単にできます。

  11. 11

    写真

    形を整えながら片栗粉をつけます。

  12. 12

    写真

    上と同じ方法で焼きました。火加減が難しい感じがします。

  13. 13

    写真

    串に刺すとこんな感じ。もう少し焼き目をつけたかったです。個人的にはバージョン1の方が楽だと思ってます。

コツ・ポイント

レモンとシソはお好みで増減してください。レモン本体を刻んで入れますが、その量によってはエッセンス自体を小さじ1よりも少なくしていいかもしれません。

このレシピの生い立ち

できるだけ少ない材料&手間で。塩レモンを上手に使うレシピを考えました。
レシピID : 2779433 公開日 : 14/09/01 更新日 : 14/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ムカルナス
さっぱり味のハンバーグ美味でした。塩レモンも活用出来GOOD。

ありがとうございます(^-^)

写真
いつかは赤岳
ビールにも合いますね〜。また作ります。

ありがとうございます(^_^)

写真
じゅんのすけ*
塩レモンレシピを探して!さっぱりで美味しくいただきました^ ^

ありがとうございます!

初れぽ
写真
ぴーまー
あっさりしていて、とても美味しかったです!また作ります。

最初のつくれぽ!ありがとうございます!