簡単!豚の角煮☆母の味♪の画像

Description

実家の母直伝の角煮。おもてなしにも!!食べた人には小料理屋みたいっていってもらえます♪でも簡単!残り汁で翌日のもう一品♪

材料

800g程度1本
2~3個
(またはうずら水煮)
1~2袋
1カップ
☆醤油
1/2カップ
☆砂糖
1/2カップ
☆酢
1/4カップ
☆しょうが
半分位

作り方

  1. 1

    ゆで玉子をつくる。お尻に軽くひびをいれ、沸騰したお湯に入れるとツルッと皮が剥けます

  2. 2

    豚バラを角切りにする。

  3. 3

    ネギは5cm位、しょうがは薄切りにする。臭み消しなので私はネギの青い硬い部分を使います。

  4. 4

    ☆をすべて鍋にいれ、豚バラをいれ煮る。

  5. 5

    途中で玉子を入れて煮る。煮すぎると固くなるので汁にしばらくつけておいてもいいです。

  6. 6

    そのままでも美味しいですが、お好みで白髪ネギ、からし、紅しょうがなどと盛り付けてもいいです。

コツ・ポイント

豚肉は事前に茹でて洗うと余分な油がとれますが、固くなるのでそのまま煮ます。前日の晩か朝一度火を通し、つけておいて午後とか夕ごはん前にまた煮ると味が染みますよ。臭み消しのネギとしょうがも美味しいので食べちゃいます。残り汁でお弁当の一品も♪下記

このレシピの生い立ち

実家の母の味です。主人がゆで玉子苦手なのでうずらでも作りますが、玉子も美味しい煮玉子になります。私は残り汁の固まった油をとり、じゃがいもや人参などを煮てお肉の旨味を再利用してます。お弁当の一品になりますよ♪
レシピID : 2792531 公開日 : 14/09/11 更新日 : 14/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ジャムおじさん②
写真イマイチですが、味が染みて最高♡残り汁は厚揚げと肉じゃがに!

葱や生姜も染み染みですよね♪残り汁試してもらい嬉しいです!!

写真
にむばすしゅたーぜん
美味しくできました。また作ります。

ありがとうございます♪嬉しいです♪失敗なく作れますよね♪

写真
mkrn53
美味しくできました!ありがとうございます!!

よかった♪ 作って頂いてありがとうございます♪

初れぽ
写真
なつき☆ミ
おもてなしに大変喜ばれました☆残り汁も楽しみ♪美味レシピに感謝♡

美味しそ♪酢でお肉も柔らかいし卵が豪華に見せてくれますね