ストウブで栗ごはんの画像

Description

いつもは、炊飯器で炊く栗ごはん。
今年はストウブで、そのまま食卓へ!

材料 (20センチのストウブ)

3合
50〜100g
白だし
75cc
460cc

作り方

  1. 1

    栗はきれいに洗って皮をむく

  2. 2

    写真

    食べやすい大きさに切って水に浸す。(半日くらい)

  3. 3

    米は洗って水に浸す。(1時間)

  4. 4

    写真

    ストウブに、水と白だしを入れ、米と栗を入れる。蓋をしないで、中火

  5. 5

    沸騰したら、蓋をして弱火で10分、その後10分蒸らす。

  6. 6

    写真

    出来上がり!
    お好みでごま塩をかけて。

コツ・ポイント

栗は取ってからすぐより、1日置いた方が甘味もますようです。市販の白だしなら、失敗なし!ストウブの蓋は蒸らし終わるまで取るべからず*\(^o^)/*

このレシピの生い立ち

子供が拾ってきた栗が大きかったので、大切にいただきたく、いつもより準備に時間かけて作りたくなりました。
レシピID : 2810886 公開日 : 14/09/24 更新日 : 14/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ロンドナーさやか
昨年も作らせていただきました。今年も美味しくできました☆

わぁ美味しそう!!!