すき昆布の煮物の画像

Description

すき昆布を麺つゆで簡単に煮てみました。
※刻み昆布も◎

材料

1本
1枚
麺つゆ
大2
適量

作り方

  1. 1

    すき昆布を水に入れて浸す。

    ※多分、水は1Lくらいだと思います。
    ※10分くらいは浸す。

  2. 2

    写真

    人参と油揚げを、ななめ細切りにする。

    ※お好みの形に切ってね。

  3. 3

    写真

    鍋に、水とすき昆布と人参と油揚げ、麺つゆを入れて煮る。

    ※お好みの麺つゆの量を入れてね。

  4. 4

    写真

    たまに混ぜる。

  5. 5

    写真

    汁気が1/3くらいになるまで煮る。

  6. 6

    写真

    器に盛る。

  7. 7

    写真

    ※こちらは、刻み昆布で作りました。

    •生の刻み昆布は戻さず、洗うだけで◎

コツ・ポイント

•椎茸等のきのこや肉や竹輪などのお好きな食材を、スライスして入れても◎
•干し椎茸とその戻し汁を入れると、さらに美味しいです。その時は砂糖 大1と醤油 大1〜大2で味付けする。

このレシピの生い立ち

出汁を取らずに、麺つゆで簡単に煮てみました。
今回は、岩手・宮古産のすき昆布(1袋で1/2切1枚)を使いました。
レシピID : 2810934 公開日 : 14/09/25 更新日 : 15/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
リルミン
大豆で!ごちそうさま。

大豆入り、美味しそう!つくれぽ、ありがとう♪

写真
madamy
昆布料理好き♪簡単美味なすき昆布煮レシピ感謝♡岩手普代産です♪

普代産、美味しそう♪こちらこそ つくれぽ、ありがとう‼︎

初れぽ
写真
みみりん26
初めて使う食材なのでレシピとても参考になりました。美味しかった!

初めてに選んで頂きうれしい♪つくれぽ、ありがとう♡