妖怪ウォッチ キャラ弁 マスターニャーダ

妖怪ウォッチ キャラ弁 マスターニャーダの画像

Description

妖怪ウオッチキャラ弁作っています。
私にはジバニャンの老後の姿にしか見えない、マスターニャーダを作ってみました。

材料 (1人分)

デコふり赤
1袋
薄焼き卵シートor人参
少々
薄焼き卵シート緑or絹さや
少々
少々
ココア入り薄焼き卵(海苔でも可)
少々
少々
薄焼き卵(チェダーチーズでも可)
少々

作り方

  1. 1

    デコふり赤を使用したご飯を三角に握りニャーダの顔型に整えラップしたまま粗熱がとれるのを待ちながらパーツ作成します。

  2. 2

    スライスチーズで顔と手、杖の土台も作ります。
    海苔もしくはココア入り薄焼き卵でブチ模様や杖を作ります

  3. 3

    耳はハムを土台に、ココア入り薄焼き卵(海苔でも可)と薄焼き卵シートオレンジ(人参でも可)で柄?を作ります。

  4. 4

    土台にチーズ、上に薄焼き卵、海苔、薄焼き卵(橙)の順番に重ねて作ります
    土台をチェダーにすれば薄焼き卵(黄)は要りません

  5. 5

    ハムで鼻、海苔でヒゲと口を作ったら完成です。

コツ・ポイント

耳はシリコンカップとお弁当箱のカーブを利用して倒れないようにしてます。
カップと顔オニギリの間に挟み込むイメージで。

このレシピの生い立ち

息子からのリクエストです。
レシピID : 2822197 公開日 : 14/10/03 更新日 : 14/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆうままままん
顔だけですが、なんとかニャーダになりました(^o^)

何とかどころか素敵なニャーダです^ ^レポありです^ ^

初れぽ
写真
hiro*ma
顔だけですが(。>д<)映画もうすぐなので☆凄く喜びました♪

喜んで貰えて良かった!映画楽しみですよね♪レポありです^ ^