鯖と茄子の甘辛炒めの画像

Description

EPAは動脈硬化にいいですよ。余り生臭みもなく美味しいですよ。

材料 (5人分)

さば半身
4枚
350g
2個
1\8個
合わせ調味料
おろし生姜(チューブ)
適量
醤油、みりん、酒
各大匙1
砂糖
小匙1
適量
オリーブオイル
大匙1✖️2回

作り方

  1. 1

    写真

    鯖をカットします(4枚)

  2. 2

    写真

    切った鯖に小麦粉をまぶします

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルを入れ鯖を入れて焼きます。

  4. 4

    写真

    ひっくり返します

  5. 5

    写真

    ややキツネ色迄焼けたら取り出します。

  6. 6

    茄子は素揚げします

  7. 7

    写真

    フライパンにオリーブオイルを入れ、鯖を入れ茄子を入れ炒め始めます。

  8. 8

    写真

    キャベツ、玉葱を入れ炒めます

  9. 9

    写真

    インゲンを入れて炒めます。

  10. 10

    写真

    よく炒めめたら、合わせ調味料の生姜、砂糖、酒、みりん、醤油を合わせて入れます。

  11. 11

    写真

    炒め煮をしつつ全体に絡まったら出来上がりです。

コツ・ポイント

鯖の焼き加減で生臭みが変わります

このレシピの生い立ち

面倒くさいのでまとめて炒めちゃえと思い作成しました
レシピID : 2823665 公開日 : 14/10/04 更新日 : 14/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まりゆりひろこ
鯖となすにモヤシも追加。鯖薄切りソテーでくさみもなく、野菜たっぷりで美味しかったです。