土鍋を120%活用!?土鍋で釜あげうどん

土鍋を120%活用!?土鍋で釜あげうどんの画像

Description

寒い時期に保温効果抜群。温かい土鍋をフル活用してみませんか?土鍋で釜あげうどんをみんなで囲んでアツアツに。

材料 (2)

半生うどん
300g
つけつゆ
200ml
大さじ2
生姜
大さじ1
大さじ1
1/2個

作り方

  1. 1

    土鍋でうどんを茹で上がり直前まで加熱します
    (湯量は3リットル以上が目安)※例:かけうどんの茹で時間が10分の場合約7分

  2. 2

    その間に温かいつけつゆを用意します。また、薬味を用意。ネギを小口切りにし、生姜をおろします。

  3. 3

    うどんが茹であがったら、土鍋を火(その他熱源)からおろして、鍋敷きの上に土鍋を配置します

  4. 4

    用意したつけつゆにお好みの薬味でうどんをつけながら食べます♪

コツ・ポイント

・釜あげうどん自体は淡泊な風味なので、付け合せに天ぷらなどをご用意頂くと食卓がさらに豪華に。
・また、薬味は讃岐風の生姜やごまなどですが、わさび好きの方はもちろん生姜をわさびで代用しても美味しいです。
・つけつゆはダシ感濃いコクのあるものを

このレシピの生い立ち

何かと利用する機会が多い冬の土鍋。
釜あげうどんを食べたら、楽しいのではという発想で生まれたレシピです。土鍋の保温効果でいつもの釜あげうどんが贅沢にアツアツで食べられます。
レシピID : 2827910 公開日 : 14/10/07 更新日 : 14/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
チコリママ
氷見うどん乾麺を使用*薬味たっぷりで頂きました*家での釜揚げうどんは、初めてで、家族にすごく喜んで貰えました。
初れぽ
写真
ブレンダ
お土産のうどんで。つくれぽ3000記念レシピ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

つくれぽ3000!おめでとうございます!