3色鶏そぼろご飯の画像

Description

根気がいりますが、鮮やかで舌触りがよく上品な3色鶏そぼろご飯に仕上がります。
甘くて美味しいですよ☆

材料 (2人分)

(煎り卵・1色目)
3個
★酒
少さじ2
★砂糖
大さじ2と1/2
(そぼろ・2色目)
★酒
大さじ3
★生姜
少し
*砂糖
大さじ3
*醤油
大さじ2と1/2
(3色目)
好きな量

作り方

  1. 1

    炒り卵の材料を全てボールに入れて混ぜる

    ザルでこした方が綺麗に滑らかになります。
    これはしなくてもok!!

  2. 2

    20cmほどの鍋に1を入れてから弱火にかけて、菜箸5本で常にかき混ぜる。きめ細かくパラパラになるまで頑張ります☆

  3. 3

    火が入りすぎてしまったら濡れ布巾に鍋を下ろして、かき混ぜながら冷やします。

  4. 4

    きめ細かくパラパラになったら、キッチンペーパーに煎り卵を上げておきます。

  5. 5

    火を付ける前に鍋に鶏ひき肉と酒と生姜を加え、酒の水分がなくなるまでかき混ぜます。

  6. 6

    火を付ける前に酒を加えると肉のタンパク質を柔らかくするので、きめ細やかな鶏そぼろができます。肉の臭みも消えますよ☆

  7. 7

    5を弱火ににかけ、菜箸5本で2分をど混ぜる。

  8. 8

    鶏ひき肉から水分が出てきたら*を加え、中火にして菜箸5本できめ細かくパラパラに水分がなくなるまで混ぜ続ける。

  9. 9

    きめ細かくパラパラに水分がなくなったらキッチンペーパーにあげます。

  10. 10

    キヌサヤは筋を取ってサッと塩茹でして冷水にとってから
    食べやすように切ります。

  11. 11

    写真

    熱々のご飯に鶏そぼろ、煎り卵、キヌサヤを盛り付けて出来上がりです☆

コツ・ポイント

煎り卵は弱火で常にかき混ぜる。
冷めるとより色鮮やかな煎り卵になります。
鶏ひき肉も常にかき混ぜる。

このレシピの生い立ち

教わったレシピをアレンジしました。
レシピID : 2829417 公開日 : 14/10/11 更新日 : 14/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
真樹♪
親戚の集まりにたくさん作って行きました。好評でした!

うわー☆うれしいなー☆また作って下さいね☆

写真
ひまわりto
アスパラガスで代用、子供用に薄味で作りました!美味しかったです☆

つくレポありがとうございます☆またリピお願いします☆

写真
えりこ0824
卵のそぼろ参考にしました♪濾してなめらか味付もおいしいです♪

つくレポありがとうございます★美味しそうだなー(^_-)

写真
りなかん
絹さやが無かったけど、簡単で美味しかったー!

リピしてくださいねー☆レポありがとうございます☆