カラフルハマチ巻きの画像

Description

見た目鮮やかでパーティー的な感じにしました

材料 (4本分)

ハマチの刺身(サクでも可)
1パック
ごま油
少量
2合ぐらい
5枚
1パック
わさび
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ご飯に寿司酢を入れて混ぜながらみじん切りにした大葉ととびっこを入れ切るように大きく混ぜます

  2. 2

    写真

    二センチ角ぐらいに切ったハマチにガマ油を1~3滴加えて混ぜます

  3. 3

    写真

    海苔(全形)の8~9割ぐらいまでご飯をひきます。ご飯の量は大人のこぶし大ぐらいを平らにひきます

  4. 4

    写真

    真ん中より少し手前にわさびをひき、その上にハマチを置いていきます

  5. 5

    写真

    具のところまで一気に巻き、海苔で具に蓋をするように少し締めます

  6. 6

    写真

    ご飯の終わりの部分まで巻き、同じように少し締めます。海苔のあまりの部分に酢(水)を塗り、残りを巻きます

  7. 7

    写真

    全部巻いたらマキスを外し、覆うように置いて形を整える程度に締め巻きを軽くします。

  8. 8

    写真

    切り分ける際は、包丁を湿らして、一気に切る。引いたり押したりすると形が崩れます

コツ・ポイント

海苔は筋が薄く入ってますが、それが縦になるように置くと最後の切り分けの際にめあすになります
海苔はザラザラ面がご飯側、つるつる面が外側です

このレシピの生い立ち

普段の刺身も巻き寿司にしてしまえば感じが変わり目新しく見えるので、ご飯作るの面倒だなって時によくしてます
レシピID : 2843363 公開日 : 14/10/18 更新日 : 14/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート