◆簡単◆ビーフパイの画像

Description

冷凍パイシートを使った簡単に出来るビーフパイです。
赤ワインによく合います。
私はバルサミコ酢を使っていますが、赤ワインで代用してもいいし、コドモのおかずにするなら入れなくても美味しくできます。

材料 (直径20cmのキッシュ型1個分)

200g
バルサミコ酢
大さじ1
砂糖
小さじ1
BBQソース
大さじ2
粒マスタード
大さじ1

作り方

  1. 1

    まずフィリングを作りましょう。
    牛肉は今日は細切れを使いましたが、ダイナミックにステーキ肉をぶつ切りにしてもよし、お好きな部位をお好きな厚さでお好きな大きさにカットします。
    その牛肉に塩コショウ・ナツメグで下味をつけます。

  2. 2

    フライパンで1の牛肉を焼き、器に取り出しておきます。そのフライパンにバルサミコ酢と砂糖をとろみが出るまで煮詰め、粒マスタードを加えて取り出した牛肉にまぶします。赤ワインで代用する場合は、砂糖を小さじ1くらいが良いと思います。

  3. 3

    パプリカと玉ねぎはくし切りにして、フライパンで強火で炒めて、火が通ったら塩コショウ、BBQソースで味付けします。BBQソースが無ければ、ケチャップとウスターソースを大さじ1ずつで代用。2と3のフィリングは冷ましておきます。

  4. 4

    パイシートは解凍寸前の扱いやすい温度の状態で、キッシュ型に合った大きさにのばします。同じ大きさのキッシュ型をパイシートの上に重ね、重りを乗せてオーブン180℃で10分焼きます。同じ大きさの型がなければアルミホイルなどで作りましょう。

  5. 5

    焼きあがったら上のキッシュ型を除けて、焼きあがったパイの上に2をまんべんなく乗せます。その上にチーズを散らして、その上に3を乗せます。その上からもう1枚の焼いてないパイシートを乗せて蓋をして、オーブン180℃で30分焼きます。

  6. 6

    写真

    ハンツのBBQソース。数種類あります。アメリカンな料理にぴったり。
    ハンバーグのソースに加えたり、わたしはカレーの隠し味に使ったりもしてます。

コツ・ポイント

フィリングのつなぎにチーズを使いました。チーズを使いたくない人はフィリング自体に水溶き片栗粉などでとろみをつけると良いかもしれません。
4の工程ははぶいても可ですが、下のパイ生地がちょうど良く焼けないので、サクッと焼くためにはあらかじめ下の部分のパイ生地を焼いておく方がよいです。

このレシピの生い立ち

冷凍パイシートで作るキッシュを作るようになってからというもの、冷凍パイシートにはまってしまい、様々なレシピを開発中!
レシピID : 284534 公開日 : 06/09/25 更新日 : 06/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート