ホシノ酵母で自家製オリーブパンの画像

Description

もっちりとして噛みごたえがある食事パンです。ワインと良く合います。オリーブオイルをつけるとさらにおいしいです^^

材料 (16個分)

粗塩
6g
砂糖(三温糖)
10g
ホシノ天然酵母生だね
41g
300g
オリーブオイル
大さじ1
 
オリーブの塩漬け(あらみじんに刻む)
60g
※市販のブラックオリーブドライパック2袋でも。

作り方

  1. 1

    強力粉からホシノ生だねまでをパン捏ね器に投入し、ぬるま湯を入れながらスタートします(パン捏ね器はレディースニーダー使用)

  2. 2

    捏ねをスタートして8~10分後にオリーブオイルを入れます。(市販のブラックオリーブを使う場合はこの時に入れます)

  3. 3

    捏ね終了後、そのまま一次発酵させます。(冬季は生地が冷えないように適宜保温してください)

  4. 4

    生地を取り出して、適宜打ち粉をしながら16分割し、あらみじん切りにしたオリーブの実を等分して乗せ、丸めます。

  5. 5

    生地が乾燥しないようにして、ねかせ15~20分。(生地が冷えないように保温してください)

  6. 6

    手で軽くガス抜きをして丸めなおし、フォンデュ型に成形します。

  7. 7

    霧を吹き、約40~45分仕上げ発酵します。

  8. 8

    仕上げ発酵後、再度霧を吹き、190℃に温めたオーブンで約17~19分焼成します。

コツ・ポイント

仕込み水が多めで生地が柔らかいので、通常の捏ね時間が終了したら、約5分休んだのち さらに5分ほど延長して捏ねます。 自家製のオリーブの塩漬けは柔らかいので、一次発酵が終わってから入れています。(オリーブの塩漬けは薄い塩水に浸けて塩抜きを)

このレシピの生い立ち

渡辺有子さんの”オリーブパン”を参考にさせていただいています。初めて食べた時はおいしくて感激♡娘からも良くリクエストされていました^^このパンをぜひホシノ酵母で焼きたい!と思っていました。ちょうど出来上がった自家製オリーブの実を使いました。
レシピID : 2851360 公開日 : 14/10/24 更新日 : 14/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート