このレシピには写真がありません

Description

玉ネギないや!でもハンバーグが食べたい!

材料 (4)

400~500
パン粉
カップ1/2~1
~大2(30cc)
50~100cc
塩コショウ(あらびきオススメ)
7~8振 気持ち多め
コンソメ顆粒
小1/2
にんにく
お好みで

作り方

  1. 1

    挽肉は常温に戻しておく(冷蔵庫から出して1~2時間)


    仕上げにオーブンを使う場合は、オーブンを250℃にあたためる。

  2. 2

    ボウルに肉以外の材料全部入れて10分以上置く。
    パン粉が少し水っぽくどろどろになるくらいの水分がベスト

  3. 3

    肉と2を混ぜる。
    ひたすら同じ方向にぐるぐるかきまぜる。

    4等分にして丸める。
    平たくして真ん中をくぼませる。

  4. 4

    フライパンが温まったら中火→焼き色が片面についたら裏返す(だいたい2~3分)
    油なしでやってます。

  5. 5

    フライパンに水を約50cc入れて蓋をしてさらに中火→水がなくなってきたら弱火(6で10分くらい)

    オーブンでも可(7)

  6. 6

    余分な油をキッチンペーパーで少し拭き取る。

    みりんを沸騰させてからソースとケチャップを混ぜる。
    1:1:1くらい。

  7. 7

    5の代わりに、4で焼き色がついたら250℃のオーブンで5分~8分焼くと美味しいです。

コツ・ポイント

パン粉の水分調整?
いつも適当なので・・・、フルーチェくらいのかたさかな。。。?少しどろどろして、肉いれる前に舐めてみると味が少し濃いかな?くらいの感じです。
コンソメとにんにく塩コショウで味付してます。
はちみつを少しいれると柔らかめ。

このレシピの生い立ち

玉ネギがなかった。。。でもハンバーグ食べたかった!

わりとおいしかった(^o^)
レシピID : 2852194 公開日 : 14/10/24 更新日 : 16/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート