簡単ピーマンの肉詰めの画像

Description

パパッと簡単に朝からでも出来るようなピーマンの肉詰めです。失敗なしです。

材料 (3人分)

大きめのピーマン
適量
中 1/2玉
卵黄Mサイズ
1個分
適量
好みでニラなど
適量
塩コショウ
少々
大さじ2程度

作り方

  1. 1

    ピーマンを軽く水洗いしヘタの部分を陥没するまで押さえてヘタだけ引っこ抜きます。

  2. 2

    ヘタだけくり抜いたピーマンの中のタネを洗い流し縦半分に切り
    中の白いヒダは肉を詰める時に邪魔になるので取って下さい。

  3. 3

    玉ねぎを細かめのみじん切りにする。
    好みでニラなど入れる方も同じくみじん切りにして下さい。

  4. 4

    3で切った材料が大きすぎると焼いた時に仲間外れになってしまうので注意して下さい。

  5. 5

    合い挽き肉に3を入れて軽く混ぜ卵黄を入れてまとまるまでコネます。

  6. 6

    5に塩コショウをして味を整えます。
    味見出来ないのでボウルのふちを一周するくらいで大丈夫です。

  7. 7

    ピーマンに6の挽肉を詰めます。
    空気が入らないように少し押さえながら詰めると良いです。

  8. 8

    片栗粉を挽肉側にだけ付けて軽く叩きます。
    (これはフライパンにくっつかないために絶対必要です。)

  9. 9

    フライパンに油を引き8をミンチ側を下にして置きます。

  10. 10

    弱火で蓋をしピーマンの色が鮮やかになるまで焼きます。

  11. 11

    ひっくり返してみて焼き色がイマイチであればもう少しやいてもかまいません。
    焼きすぎないように注意して下さい。

  12. 12

    焼き色がよければ全てひっくり返します。
    ピーマン側は歯ごたえを残すためにあまり時間をかけないほうがいいです。

  13. 13

    お皿に移して完成です。

コツ・ポイント

玉ねぎは使う前に一度冷蔵庫で冷やしましょう。
冷やしていても涙が出てくることがあるので基本的に口で息をするといいですよ♪
ピーマンが小さいと挽肉を詰めるスペースが無いのでなるべく大きいサイズを選んでください。

このレシピの生い立ち

工程は分かりやすく書くために長くなりましたが基本的に挽肉はハンバーグと同じです。
ピーマンの肉詰めは失敗なしの料理です。
レシピID : 2861124 公開日 : 14/10/31 更新日 : 15/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
USstudent
前にも作ったんですがつくれぽ送り忘れましたー!リピです!

チーズ美味しそうですね リピありがとうございます

初れぽ
写真
つっち〜☆
簡単でとても美味しかったです♫

レポありがとうございます