竹輪とにんにくの芽のきんぴらの画像

Description

きんぴらゴボウの応用で、メイン料理にしあげました。ご飯がすすみます。

材料 (二人から三人)

100g
ごま油
大さじ1
醤油
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ3
蜂蜜
大さじ1

作り方

  1. 1

    下ごしらえで
    人参とゴボウをきんぴら用に刻む。
    ささがき出なてもいいですよ!
    ちくわを五ミリ程度に輪切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を、入れてにんじん、ゴボウ、ニンニクの芽、竹輪を中火で炒める

  3. 3

    全体に油が回ってきたら、酒、みりん、砂糖、醤油を入れて汁気がなくなるまで炒める。
    あればお好みで蜂蜜を加えて完成です。

コツ・ポイント

簡単ですから、チャレンジしてください!

このレシピの生い立ち

きんぴらゴボウの応用です。
レシピID : 2871961 公開日 : 14/11/06 更新日 : 20/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
にゃこパンチ
ニンニクの芽をきんぴらにするなんて! 美味しかったです☆

ありがとうございます。 あなたの味にしてください、