ふろふき大根の画像

Description

タレが決め手。美味しいタレだと大根いくつも食べられちゃいます♩

材料

1本
1枚
指でひとつまみ
※味噌だれ
味噌
大さじ2
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて、面取り(切った後の輪の角面を包丁で、す~ととる)をする。大根は結構分厚くカット。

  2. 2

    写真

    お湯に昆布と米をひとつまみ入れ、煮たったら大根を入れ、約1時間ぐらい煮込む。

  3. 3

    写真

    一方で、ボールに※味噌だれをつくっておく。時々、すりごまを入れたりします。味付けは好みで調整して。

  4. 4

    大根が煮えたら盛りつけ。大根はよく水気を切っておくこと。食べる直前に味噌だれをかけることがポイント。

コツ・ポイント

冬は大根が美味しいですよね~。翌日は、この大根に醤油とみりん(またはつゆの素)を入れたり、鶏肉を入れて煮たりして別の1品に変わります。

このレシピの生い立ち

おでんの味噌だれと同じ味です♩
レシピID : 2873068 公開日 : 14/11/12 更新日 : 14/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
Ameri♡
とても美味しくできました♪ 素敵なレシピをありがとうございます♪

なんて上品な!とっても美味しそうです。いますぐ食べたい♪

写真
ろんろん⭐️
美味しかったです、ありがとうございました(○´∀`)ノ

うわぁ。タレが濃厚で美味しそうです。大根も厚くて素晴らしい!

写真
クック4LBKND☆
大根は柔らかく煮えて、味噌ダレも美味しくて、とても大満足です!

レポ感謝です!寒い冬にたくさん作ってくださいね。

初れぽ
写真
i_yokan
面取りもしなかったけど・・・、美味しく完成! シンプルがいいね♪

美味しそうにできていますね♪ そう、シンプルが一番です☆