水菜ともやしのナムルの画像

Description

アグリー農園の水菜をたっぷり使ったスタッフおすすめのレシピをご紹介します!♪

材料 (4人分)

アグリー農園の水菜
1束
1袋
10枚(お好みの量)
大さじ2(お好みの量)
だし醤油
大さじ4
ごま油
大さじ3
適量(味を見ながら)

作り方

  1. 1

    写真

    洗った水菜・きゅうり・大葉をカットする。(水菜…4㎝程・きゅうりと大葉…千切り

  2. 2

    きゅうりは軽く塩をふっておく。

  3. 3

    もやしを茹でる。(沸騰したお湯で約1分)

  4. 4

    ゆであがったもやしを水切りしてだし醤油と塩を入れてしっかりと味をつける。(★冷める時に味が付くので温かいうちに混ぜます)

  5. 5

    きゅうり(軽くしぼってから)・水菜・大葉を4に入れてごま油を加えて混ぜる。(★大葉は後からのせてもOKです)

  6. 6

    ごまを煎ってから、5に半分ほど入れて混ぜる。

  7. 7

    写真

    器に盛って残りのいり胡麻をふりかけて出来上がり!☆

コツ・ポイント

★もやしは味が入りにくいので、必ず茹であがったらすぐに味付けをするのがポイントです!
★ごま油を先に入れると味が入りにくいので必ず最後に入れてくださいね。
★スタッフゆきのおすすめは、大葉といり胡麻をたっぷり入れることです♪

このレシピの生い立ち

アグリー農園の新鮮な水菜を生のまま、より美味しく食べていただくためにスタッフが試作を重ねて生まれたレシピです^^さっぱりと食べやすいので水菜をたっぷりお召し上がりいただけます♪晩酌の一品にいかがですか?
レシピID : 2881844 公開日 : 14/11/13 更新日 : 14/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゆうなぎくぅ
だし醤油ではなく醤油、砂糖、ほんだしにしましたが美味しかったです

本だしでも美味しく出来るんですね♪またやってみます*^^*

写真
1094403
水菜の大量消費にいいですね!

水菜をたくさん食べられるのでおすすめです(*^_^*)

初れぽ
写真
marimanachan
水菜のナムルは初めて♡いっぱい食べられるし美味しい!ご馳走様☆

気に入っていただけて嬉しいです♪(*^_^*)