豆鯵の南蛮漬け◎りえお家風の画像

Description

ごま油を効かせた南蛮漬けです。2度揚げするので骨までパクパク食べられますよ♪日持ちするので常備菜にどうぞ d(ゝ∀・)

材料 (作りやすい分量)

200g
適宜
小1本
1本
中1個
●醤油
60cc
●酢
60cc
●蜂蜜
小1
●ごま油
小1
●鷹の爪
1本~
●塩胡椒
少々

作り方

  1. 1

    豆鯵はゼイゴ&ハラワタを取り除き、キレイに水洗いをしてペーパーなどで水気を拭き取る。●は合わせておく。

  2. 2

    野菜を全て千切りにし●に漬ける。

  3. 3

    1の豆鯵に軽く片栗粉を振り(ビニール袋に入れてシャカシャカ振ると楽チン)170度に熱した油で1~2分揚げる。

  4. 4

    全て揚げ終えたら180度に温度を上げてカラッとするまで揚げ、2に漬ける。

  5. 5

    写真

    最低30分漬け込んで完成!

  6. 6

    写真

    お弁当にも(・∀・)イイ

コツ・ポイント

鯵の大きさによって揚げ時間は調整して下さい。大きめの場合は長めにしっかり揚げて下さい。
味が均等になるようにたまに天地をひっくり返すようによく混ぜて下さい。

このレシピの生い立ち

以前勤務していた所のメニューを思い出して・・調味料は自分好みに☆
レシピID : 290230 公開日 : 06/10/16 更新日 : 06/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
スナマリ
タレがすごく美味しくて、玉葱嫌いの姉もしっかり食べてくれました☆

野菜が美味しく食べられますよね☆ミありがとうございます!