お手軽☆エスニック風エビのカラフル炒め

お手軽☆エスニック風エビのカラフル炒めの画像

Description

簡単豪華で野菜も採れるオススメメニュー♬
ゴロゴロにんにくがポイント!
お弁当の彩りにもどうぞ(*^^*)

材料 (2人分)

背わたを取ったボイルむきエビ(お酒大さじ2をふっておく)
200g
1本
赤パプリカ
1つ
にんにく
1玉
オイスターソース
大さじ1〜2
ナンプラー
適量
大さじ1.5〜2

作り方

  1. 1

    写真

    にんにくの石づきをまとめて切り落とし、バラバラにして、皮付きのまま1分チン。
    これで皮がつるんと剥けます

  2. 2

    写真

    その間に、野菜を一口大に切ります。
    人参は厚めの5〜7mmがおすすめ。
    歯ごたえがよくなります

  3. 3

    写真

    フライパンに油を熱します。サラダ油など癖の少ない油がオススメです。

    弱めの中火にし、温まったらにんにくを1分炒めます。

  4. 4

    写真

    人参を入れ、1分程強めの中火で炒めます。油がはねるので、水気をよく切りましょう

    その後、残りの野菜を入れ1分程炒めます

  5. 5

    写真

    キッチンペーパーで水気を拭き取ったエビを投入し2〜3分程炒めます。

    フライパンにくっつかないよう油を若干足しても○

  6. 6

    オイスターソースとナンプラー少々を加え、味が絡んだらできあがり☆

    ごはんが進みますよ〜!

  7. 7

    エビの代わりに鶏肉を入れてみたり、カシューナッツやエリンギを足すのも◎

    キクラゲとガラスープの素で中華風にしても美味♬

コツ・ポイント

☆お酒はエビの生臭さを消すためのものです

☆食感を良くするため、食材の火を通し過ぎには注意!ピーマン、パプリカは3分程度炒めれば十分です。

☆ナンプラーは塩からい物もあるので、味をみながら少しずつ加えてください。

このレシピの生い立ち

少しずつ残った野菜を使って作ってみました。思いのほか美味しくて家族にも好評!

サラダ油がなければ、ごま油でも○
レシピID : 2907252 公開日 : 14/12/01 更新日 : 14/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート