鶏煮込みそば@家ラーメンの提案の画像

Description

土鍋でグツグツ煮える中華麺
寒い夜には最高です!

材料 (2人分)

乾麺200g 生麺なら2玉
1200cc
紹興酒(または酒)
大さじ2
鶏がらスープ(顆粒)
大さじ2
塩胡椒
適宜
生姜、長ネギ
各2片ほど
ごま油(仕上げ用)
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用の乾麺です。
    あえて別茹でタイプを別茹でしないで使うのがポイント!生麺の場合も同じです。

  2. 2

    土鍋にサラダ油少々(分量外)を熱し、生姜と長ネギを入れ香りを出す。
    ※炒め調理可能か確認して下さい。

  3. 3

    焼き色がつき香りも出たら水を入れ、鶏肉を細切れにして入れる。

  4. 4

    煮立ったらアクを取り、紹興酒、鶏がらスープを入れ溶かす。
    再び煮立ったら生姜とネギを取り除き中華麺を入れる。

  5. 5

    更にざく切りにした白菜を入れ、4分ほどグツグツ煮る。

  6. 6

    塩胡椒で味を整え(青梗菜を使う場合はここで入れる)1分ほど煮込んだらごま油を回しかけ火を止める。

  7. 7

    鍋ごと食卓に。
    アツアツを椀に取りながらフーフーいただきます(*´з`)

  8. 8

    鶏がらスープの銘柄や麺に含まれる塩分がまちまちなので塩の分量は定めませんでした。
    6で味見の上お願いします。

コツ・ポイント

生麺を使う場合はとろみも加わり、味も絡むので塩味は控えめに。
煮込み具合はお好みで加減して下さい。

時間のある時は手羽先などを事前に煮込んで作るとコラーゲンたっぷりのこってりした仕上がりなります。

このレシピの生い立ち

煮込みそばが大好きで、中華街などでも色々麺を買ってみましたが今回たまたま近所のスーパーで見つけた乾麺がハマりました。
ツルツルの食感がなんとも言えません。
もちろん生麺のモチモチ感も冬場は最高ですね。
レシピID : 2908090 公開日 : 14/12/01 更新日 : 14/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブレンダ
美味しかったです♬

美味しく出来てよかったです(^^♪ れぽ感謝!