昔ながらの☆千枚漬け(一夜漬け)の画像

Description

旬の素材を活かした京都発祥のお漬物です。酢の酸味とたかの爪ピリッとくるアクセントでごはんがすすみますヽ(・∇・)ノ

材料 (四人分)

2個
たかの爪
2個
適量
砂糖
大さじ1杯
すし酢
大さじ3杯
みりん
大さじ3杯

作り方

  1. 1

    かぶの葉をとる。
    皮を剥き千枚切りにする。

  2. 2

    たかの爪を細切りにする。

  3. 3

    砂糖、すし酢、みりんを混ぜ合わせる。

  4. 4

    容器に1、2、3を入れる。
    全部が漬かるように酢をひたひたに入れる。

  5. 5

    かき混ぜて一晩ねかせる

  6. 6

    完成\(^o^)/

コツ・ポイント

千枚漬けというくらいですので、かぶは薄く切り酢を染み込みやすくするためにフォーク等で穴を開けることがポイントです。一晩で出来ちゃいますョ☆

このレシピの生い立ち

京都へ出張した際に同僚と一緒に試食して、千枚漬けの魅力を感じました。
私も漬物自体は初めて漬けたのですが、美味しく作れたので皆さんにも味わってもらいたくてアップしました(*´∀`)
レシピID : 2912587 公開日 : 14/12/03 更新日 : 14/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート