ゴマ和え風 白菜のおひたしの画像

Description

甘くない胡麻和えかな?白菜の水分も程よく
ゴマをたっぷりかけてもサッパリです。
主菜がフライパン料理の時に…(*^^*)

材料 (3〜4人分)

1/8カット
小1本
すりごま
大3〜4
だし醤油
適宜

作り方

  1. 1

    フライパンにお湯を沸かします。

  2. 2

    人参を厚めにスライスします。
    斜めでも短冊でも良いです。

  3. 3

    フライパンに1の人参を入れて
    お水を入れます。

    白菜を茹でれる量です。

  4. 4

    3の水が沸騰する間に
    白菜を切ります。

    人参と同じぐらいの大きさで。

  5. 5

    お湯が沸騰したら白菜の芯から入れます。

  6. 6

    一旦 フライパンの中を混ぜてから
    白菜の葉の部分をいれます。

  7. 7

    白菜の芯の色
    端の方が少し色が変わったら ザルに上げます。
    流しにザルを置いて
    ザバーッと。

  8. 8

    そのまま 放置しておけば
    余熱で白菜に火がとおります。

  9. 9

    写真

    充分に熱が取れたら
    手で水分を簡単に絞り
    盛りつけます。

  10. 10

    最後にお好きな
    すりゴマと
    だし醤油をかけて完成。

    混ぜても良し。
    だし醤油がシミたゴマを付けて食べても良し。

コツ・ポイント

人参は根菜なので水から。
白菜は茹で過ぎないように注意です。

このレシピの生い立ち

フライパンを使う料理の時 洗い物を減らしたい為に。どうせ作るなら二種類以上の野菜がとりたくて。
ザルに上げた後のフライパンは綺麗に乾いてます♪温まってます♡
白菜の粗熱をとっている間に他の物をチャチャッと炒めましょう。
レシピID : 2919634 公開日 : 14/12/08 更新日 : 15/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート