超ジュ~スィ~★勝負ハンバーグの画像

Description

ダーリン、元ダーリン、そして息子など数々の(?ブブー)男性諸氏を落としてきたハンバーグです。ナイフを入れた次の瞬間、ドラマが始まっちゃいます(お皿の上で^ ^ )
※3人分に訂正しました
m(_ _)m

材料 (3人分)

パン粉
50g
130g
2個
大さじ4
★砂糖
大さじ1.5
★塩
小さじ2
★ナツメグ(パウダー)
小さじ1/3
★シナモン(パウダー)
ひとつまみ
★カルダモン(パウダー)
ひとつまみ
★あらびき黒こしょう
多め(10振り~)
1/2個
バター
10g
ケチャップ
大さじ4
ウスターソース
大さじ3
酒・みりん
各大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルにパン粉と牛乳を入れます。10分以上たってパン粉が牛乳を吸ったら、合い挽き肉~あらびき黒こしょうまで★印を全部入れて、よくこねます。

  2. 2

    写真

    お肉に粘りが出てきたら、玉ねぎを生のまま、みじん切りにして入れ、よく混ぜます。
    ※写真ではわかりづらいですが、たね、けこうゆるいです

  3. 3

    写真

    ハンバーグだねを大人の手のひら大くらいの小判型にします。
    ※ポイント!!
    上下側面つるつるに整えてください。表面が荒れていると焼いてるうちに割れて大切なジュ~スィ~が逃げ出しちゃいます。

  4. 4

    写真

    中火で熱したフライパンに油少々をひいて焼きます。 ※一度にフライパンに入れるのは2~3枚にしたほうがキレイに焼けます。入れたら2分はつつかない・動かさない。側面の色が変わってきたら、フライ返しでそっと裏返します(大切に~^ ^)

  5. 5

    ひっくり返して2分ほど焼いたら、弱火にします。
    水1/2カップを入れてふたをして3分ほどで焼き上がり。
    次のハンバーグを焼くときは、フライパンを一旦きれいにしてくださいね。

  6. 6

    すべてのたねを焼き終えたら、フライパンの中の肉汁入り水分はそのまま。そこに酒・みりん・ウスターソース・ケチャップ・バターを入れて、カップ1/2~2/3の水で濃度を調整してソースを作ります。

  7. 7

    写真

    ソースをたっぷりかけるか、ソースの中でハンバーグを一瞬煮て完成!

  8. 8

    写真

    おまけ画像。
    ジュ~スィ~が流れ出るドラマな瞬間です^ ^ \

コツ・ポイント

もう10数年前に男性向け料理雑誌で“生たまねぎ”で作るレシピを見つけ美味しさに感動して以来、ずっと生たまハンバーグです。ハンバーグは、よく始めに強めの火で焦げ目をつけると書かれてますが、火が強すぎると縮みやすいし、お肉が踊って(^ ^ ;)肉汁が漏れ出やすくなっちゃいます。弱すぎても逆に焼けるまでにお水が出ちゃってダメなので、中火がベストかなと思います。

このレシピの生い立ち

たっぷりの牛乳・卵・生クリームでジューシーリッチ。生玉ねぎ&香辛料でスパイシーな大人テイスト。自称ハンバーグラーのたべっちが、この20年近い自炊人生で徐々に開発してきたハンバーグです。
<ご注意>ぽっちゃり息子が食べ過ぎて危険なので、「生クリーム抜き・おから入り」が我が家のレギュラーです。
レシピID : 294540 公開日 : 06/10/27 更新日 : 06/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ぺえどん
『超ジュ~スィ~』でした。やわらかさにも感動な一品になりました!

ジュ~スィ~良かったです!!チーズも素敵☆れぽありがとう♪

写真
妃波姫
ドラマが始まった所です(笑)わかりにくいかな?凄くジュースィー♪

始まりましたね~!またよかったらドラマして下さ~い^ ^

写真
ヒナぱんまん
赤ワインソースで♪ほんとにお皿の上でドラマが始まりました★笑

始まっちゃいましたか!よかったです~^ ^ れぽありがとう☆

初れぽ
写真
ほしぱん
ローリエとソースに赤ワイン使って☆超やわらかじゅ~すぃ~でした♡

素敵!!お店のみたいに美味しそうです。ありがとうございます☆