数の子★お正月は白だしでおもてなし♡

数の子★お正月は白だしでおもてなし♡の画像

Description

白だしは醤油のように色が濃くなりません!色鮮やかでだしの上品な旨味が染み込んだお正月にぴったりの数の子に仕上がります♡

材料 (2人分)

50g
1カップ
A:白だし(16倍濃縮)
1/4カップ
A:酒
小さじ1
適宜

作り方

  1. 1

    数の子は塩水につけ、途中2~3回程水を変えながら半日から一晩塩抜きします。

  2. 2

    (1)の白い膜状の物を丁寧に取り除き、3~4cmに手で折ってAに2時間程浸けこみます。

  3. 3

    器に数の子を盛って削り節をかけます。

コツ・ポイント

数の子表面の白い膜を丁寧に取ることで、生臭さが無くなります。最初は指でこすって→取り難い所は爪楊枝を使うと、取りやすいです。隙間にもあるので頑張りましょう!

このレシピの生い立ち

白だしを使ったお正月にぴったりのオススメメニューです♡
レシピID : 2945442 公開日 : 14/12/30 更新日 : 14/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
らんらんるん♪
二回目です(^o^)簡単で美味しい!

白だしを使うと簡単にで美味しいですね♪またお試し下さい^^♪