ケールと米粉のグリーンシフォンの画像

Description

油、牛乳、小麦を使わずに、米粉と液体の有機ケールを使ったグリーンシフォン

材料 (直径21cmのシフォン型1台分)

8ヶ分
有機甜菜糖
50g
7ヶ分
有機甜菜糖
30g
100g
冷凍ケール
1p

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意。平飼いの卵8ヶ、しばたさんの有機米粉、masudaの冷凍ケール、甜菜糖はスイスの有機を使用しました。

  2. 2

    写真

    ケールを湯煎で解凍しながら、卵を黄身と白身に分けます。卵黄が一つ分余るのですが、このレシピでは使いません。

  3. 3

    写真

    卵黄に砂糖30gを入れ泡立て器で混ぜあわす(泡立て無いようにする)最後にメレンゲをあわせるので大きめのボウルを使う。

  4. 4

    写真

    解凍した(湯煎から先に外し常温になってから)ケールを流し入れ良く混ぜ合わす。

  5. 5

    写真

    ケールの混ざった先のボウルに米粉を入れます。米粉なのでふるわなくても大丈夫。泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる

  6. 6

    写真

    続いて卵白に残りの砂糖50gを入れ電動ホイッパーで泡立てる(手でも可能ですが、あれば電動のホイッパーを使うと便利)

  7. 7

    写真

    角が立つまで、しっかりと泡立てたメレンゲを米粉も混ぜ合わせた後のボウルに混ぜていきます。ここからゴムべらです。

  8. 8

    写真

    3~4回にわけて、メレンゲ加える。卵白の塊を切るように、底からしっかり混ぜ込みます。

  9. 9

    写真

    シフォンの型に流し込みます。生地の表面を均一にならすため表面を内側から外側の縁に当てるようにならす。

  10. 10

    写真

    オーブンに入れる
    ガスのコンべくションオーブン使用。(162度で35分)

  11. 11

    写真

    オーブンから出してすぐに逆さに向け冷ます。しっかり冷めてから型から外す。このような感じになりました。緑??

  12. 12

    写真

    中はこんなに鮮やかなグリーンのシフォンです。

コツ・ポイント

メレンゲを合わせるのがシフォンの一番の難関ですが、米粉を先に卵黄の方に混ぜるので小麦粉より扱いやすいです。もっちりの食感が楽しめますよ。今回は手に入ったので有機の砂糖を使えましたがその他の砂糖でも大丈夫です。量は好みで調節してください。

このレシピの生い立ち

抹茶以外の緑色を使ったデザートを考えていたときに思いつきました。牛乳、オイル、そして小麦粉不使用のシフォンです。
レシピID : 2957463 公開日 : 15/01/10 更新日 : 15/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート