簡単!餅アレンジ!ピザ味春巻き!
Description
15分で簡単に仕上がります。そのままの餅は喉につまり易いけれど、細長の春巻きの皮のサクサク食感で高齢者も食べやすいです。
材料
(2人前)
餅
2個
春巻きの皮
4枚
薄切りハム
4枚
とろけるスライスチーズ
2枚
サルサソース(orピザソース)
小さじ4
正直な油(サラダ油)
大さじ4
作り方
-
-
1
-
サルサソースは市販のものでもオッケーです。今回は、野菜が沢山な手作りを使いました。
-
-
-
2
-
材料をカットします。
餅は4つに切り分け、スライスチーズは、半分に切り分けます。
-
-
-
3
-
春巻きの皮で、材料をくるんでいきます。ハムの上に、小さじ1のサルサソースをのせます。
-
-
-
4
-
餅ととろけるスライスチーズをのせて、皮の縁を、水で湿らせます。
-
-
-
5
-
くるくる巻いていきますが、餅が膨らむ事をイメージしながら、少し緩みを持たせて巻きます。
-
-
-
6
-
4つ出来ました。
フライパンを温め、多めに油を敷きます。
-
-
-
7
-
巻き終わりを下にして、揚げ焼きのイメージで焼きます。
-
-
-
8
-
キツネ色になったら、反対側も焼きます。中弱火の火加減です。餅を焼くよりも、早く焼けます。
-
-
-
9
-
思っているより早く焼けますので、フライパンから目を離さないように、気をつけます。油断すると餅が膨らみ、破裂します。完成!
-
コツ・ポイント
春巻きの皮を巻く時に、餅が膨らむ分の緩みを持たせて巻くところがポイントです。
辛い物がお好きな方は、召上る時に、ピザと同様のスパイスと共に、お召し上がり下さい。
辛い物がお好きな方は、召上る時に、ピザと同様のスパイスと共に、お召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
私の職場の方々は、お餅が大好きです。しかしながら、高齢の方、特に入れ歯の方は、餅が入れ歯につきやすかったり、咀嚼が健常者よりも上手く出来なかったりなどで、お餅の提供の仕方には工夫が必要です。磯辺焼きも美味しいけれど、ピザ味も大好評でした。
レシピID : 2958610
公開日 : 15/01/11
更新日 : 16/05/02
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について