材料3つ!餃子の余りでレンコン挟み焼き

材料3つ!餃子の余りでレンコン挟み焼きの画像

Description

餃子の余った具があれば超簡単!
シャキシャキのレンコンにもっちりした具が絶品です!

材料

餃子の余った具
レンコンに合わせて
太めがいいです
適量
☆ソース☆
醤油
大さじ2
マヨネーズ
大さじ2
七味唐辛子
少々

作り方

  1. 1

    写真

    レンコンを1センチくらいの太さに切り、水で30分くらい放置しアク抜き
    (面倒なので我が家は酢水でなく水でやってます)

  2. 2

    写真

    タネを間に挟む

  3. 3

    写真

    片栗粉を全面にまぶし、フライパンに油をひく

  4. 4

    写真

    並べるとこのような感じです

  5. 5

    ふたをして、少量お湯を入れて蒸し焼きにする。

    (ひき肉から油が出るので、油の出方によっては必要ありません)

  6. 6

    写真

    その間にソースを作る

  7. 7

    写真

    出来上がりです。

    あとはお好みでソースをかけていただきます

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ID2969987で余ったタネを生かしたくて考えました。
レシピID : 2971913 公開日 : 15/01/19 更新日 : 15/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ピヨあき
レンコンがサクッとしてていいですね! 美味しかったです。

美味しそう♡ありがとうございます^ ^