白菜と厚揚げの旨煮◇甘酒と味噌で味つけ

白菜と厚揚げの旨煮◇甘酒と味噌で味つけの画像

Description

半端残りの甘酒(酒粕使用)と味噌を合わせて、白菜と厚揚げを美味しく。

材料 (2~3人分)

8枚
250cc
味噌
80g
250cc
顆粒だし
小さじ1
塩胡椒
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は食べやすい大きさにざくざく切って、水洗いする。

    水を切っておく。

  2. 2

    小鍋に湯を沸かし、厚揚げに回し掛けて油抜きする。さらに、クッキングペーパーで押さえ、油分水分をしっかり取る。

  3. 3

    写真

    やや冷めたら、食べやすい大きさに切っておく。
    火傷注意です。

  4. 4

    写真

    小鍋に水、顆粒だし、甘酒を入れて火に掛ける。
    沸いてきたら、味噌を溶かす。

  5. 5

    写真

    鍋に切り分けた白菜と厚揚げを入れ、3.を回し掛けて火に掛ける。

  6. 6

    写真

    沸いてきたら火を弱め、蓋をして20分~程度煮る。

  7. 7

    写真

    煮汁が少なく感じますが、直ぐに水が上がってくるので大丈夫。

  8. 8

    写真

    さらに煮汁が上がってきて、白菜がくったりしてきたら、味見をして適宜塩胡椒で調味する。

  9. 9

    使った白菜は、すごく大きな株でした。
    葉のサイズが、縦横30×15(cm)くらい。

  10. 10

    【注】
    使った甘酒は、
    ・板粕250g
    ・水8カップ
    ・砂糖200g
    を煮立たせて作ったもの。

  11. 11

    写真

    【注】
    使った厚揚げは、7×5×2(cm)のもの。お使いの厚揚げによって、分量(枚数)は変わります。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

min家では滅多に作らない、酒粕使用の甘酒。だから飲み飽きて…どうしても残る。何か良い活用法はないかと、煮物に加えてみたら美味しい。

で、レシピup
レシピID : 2973708 公開日 : 15/01/24 更新日 : 15/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mioly
美味しかったです★2歳の息子もパクパクでした!

白菜の美味しい時期になってきましたね。お試し&つくれぽ感謝。

写真
真木よう子似
夫婦間戦争が勃発しそうな程おいしかったです。

素敵(笑)エピソード、ありがとうございます。つくれぽ感謝♡

初れぽ
写真
もんしゅしゅ
甘みのある味噌煮スゴク美味です♡白菜に味がしみて幸せ♪感謝デス❤

白菜が美味しい季節ですよね♫美味しく作ってくださり、感謝。