母から絶賛を受けたハンバーグの画像

Description

ハンバーグの肉汁がジュワァ+゜・゜幸せになるハンバーグ。
フライパンに残った肉汁でソースを作って、かけて食べるとまた美味いッ!

材料

320g
大さじ2
1個(Mサイズ)
1/2個
塩コショウ
少々
ナツメグ
少々
サラダ油
少々
バター
小さじ2
 
ベシャメルソース
1/2
ケチャップ
130ccくらい
ソース
200ccくらい
砂糖
大さじ3~4くらい
150ccくらい
水溶き粉(小麦粉:水)
大さじ1:大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、パンは牛乳に浸して水気を絞り、手で細かくほぐす。(パンが無い場合は、パン粉を代用して、牛乳を多めに入れる)

  2. 2

    サラダ油以外の、材料をすべて、大きなボウルの中に入れ、よく混ぜて粘り気が出るまで、こねる。(私の目安は大体、手に肉が付かなくなって、肉全体がまとまってきたくらいくらいをいつも目安にしてます。)

  3. 3

    確認のために、ハンバーグの種をチン♪して、味の加減や肉の硬さをみる!(味見してください)
    肉が硬い、ボソ②するなら、もう少しこねるといいです。

  4. 4

    手にサラダ油をつけ、好きな大きさに分け、(私のレシピでは4等分にするとよいと書いてあるますが、別にいいや♪と言う方は無視してください^^;)丸め、種(肉)を左右の手に打ち付けるようにしながら空気を抜き、小判型に形を整える。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、形を整えた基本ハンバーグを入れて、ハンバーグの中心に指でくぼみをつけて、ふたをし、中火で焦げ目が付かないように蒸し焼きする。ひっくり返す目安は、ハンバーグ全体の外身が火が通ったらです。

  6. 6

    全部のハンバーグが焼き終わったら、今度は、フライパンに残ったハンバーグの肉汁を使って、ベシャメルソースを作ります。
    玉ねぎはは千切りして、ハンバーグを焼いたフライパンにキツネ色になるまで炒める。

  7. 7

    そこに、ケチャップ・ソース・水・砂糖を入れ、混ぜて煮込んだら完成!

コツ・ポイント

とにかく肉は根気よく混ぜることが大切です。めげないでくださいッ!
ソースはハンバーグの肉汁が重要!別に少なくったっていいんです。フライパンが、お肉の味を吸収してるから!
あと、ソースの分量は全て大体なので、少し調節してくださいッ!

このレシピの生い立ち

ハンバーグは母に教えてもらったレシピとネットで調べたレシピをミックスしたレシピを。ソースは姉から教わりました。
レシピID : 297996 公開日 : 06/11/06 更新日 : 07/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ほれほれ
ハンバーグ大成功です!!チーズのせちゃいました。素敵なレシピありがとう☆

わ~!!おいしそっ(>。<)うれしい♪