鍋の残りで土鍋激辛坦々麺の画像

Description

お好みの即席麺で簡単に土鍋で坦々麺!
この日は豚しゃぶ鍋の残りを使用。

材料

この日は日清ラ王坦々麺
2袋
✳︎(追加調味料)
味覇・醤油・みりん
適量
つぶゴマ
お玉1杯と半
✳︎(辛み材料)
生姜すりおろし
1片
豆板醤
大さじ1強
ごま油
大さじ1弱
鷹の爪
6本
最後に花椒
お好み量
最後にラー油
お好み量
✳︎(肉味噌材料)
豚肉orひき肉
本日150g程
味噌
大さじ1程
砂糖
味噌の倍量
オイスターソース
小さじ1~2弱
醤油・酒
少々
みりん
甘みみて適量
(薬味野菜)
玉ねぎみじん切り
1個
半輪
少々

作り方

  1. 1

    写真

    昨日のお鍋に出し昆布や白菜少々残っていますが、そのままで参ります。
    出し昆布だけ、細かく切って戻します。

  2. 2

    写真

    さて、激辛調味料を炒めたいと思います。
    ごま油に、にんにくみじん切り・生姜すりおろし・豆板醤を加え、

  3. 3

    写真

    炒めます。
    豆板醤は炒める事で旨みが増します

  4. 4

    写真

    それを鍋の残りにプラス!
    グツグツ煮ていきます。
    スープは水を加えてお好みの量にします。

  5. 5

    写真

    暫く煮たらこんな感じ~。

  6. 6

    肉味噌は前日のしゃぶしゃぶの肉を細かく切って大きめひき肉に
    肉は包丁で切ってひき肉にすると、食べ応え有りオススメです。

  7. 7

    写真

    材料を全部入れて、

  8. 8

    写真

    汁気無くなるまで炒めたらOK。

  9. 9

    写真

    ゴマの風味をプラスです。
    つぶゴマをフードプロセッサーですっておきます。

  10. 10

    玉ねぎはみじん切り、生で加えると美味しいですよ。
    ニラは大きめのみじん切り
    長ネギは白髪ネギに。
    材料スタンバイOK!

  11. 11

    ではスープの味付けです。
    市販のインスタント調味料を加えます。

  12. 12

    先程スープは水を加えてお好みの量にしているので、薄ければ味覇でベースの味を整えます。

  13. 13

    醤油もちょろりと加え、みりん少々で軽く甘みをプラス。

  14. 14

    市販のビンの豆板醤には塩分が入っているので、沢山入れた場合、スープの塩気は調整下さい。

  15. 15

    写真

    スープの味が決まったら、そのまま麺投入!
    すりゴマも投入!

  16. 16

    麺がほぐれたらもうOK。
    薬味を加えていきます。

  17. 17

    写真

    土鍋坦々麺なのでどんどん煮えていきます。
    なので麺がほぐれたらスグのタイミングで薬味を投入。
    生の玉ねぎ美味しいですよ~

  18. 18

    写真

    薬味のせたら、最後にラー油、お好みで花椒(パウダー)をふりかけ、即テーブルへ!
    卓上コンロ大活躍。
    完成です。

  19. 19

    写真

    グツグツ、熱々、激辛です。

  20. 20

    写真

    お皿に盛って熱々で。

  21. 21

    写真

    煮詰まってきたら、たまにお水をプラス。
    最後は溶き卵を入れてまろやかに。

  22. 22

    写真

    普段のお鍋の〆でもオススメですよ。
    土鍋で激辛坦々麺!

コツ・ポイント

土鍋で煮ながら食べるなら、麺がほぐれたらすぐに薬味を加えて下さい。
けど、のびのび麺好き派です(笑)

このレシピの生い立ち

鍋の残りが有ったので、大好きな激辛料理に致しました。
レシピID : 2984119 公開日 : 15/01/27 更新日 : 15/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート