具沢山なふわとろ卵の煮麺(温麺)の画像

Description

とろとろスープにふわふわ卵のほっこり温か麺です(*´ω`*)♡

材料 (3人分)

1根(スポンジ?)
1/2本
1㎝
1枚
100g位
和風顆粒だし
小さじ2杯
☆酒
大さじ1杯
☆醤油
大さじ1杯
☆塩
小さじ1/2杯
☆生姜チューブ(無くてもOK・お好みで)
1~2㎝
☆みりん
小さじ1杯
片栗粉大さじ1杯+水大さじ2杯
1個

作り方

  1. 1

    写真

    三つ葉は3㎝幅に椎茸は2㎜幅に切ります。
    大根は2㎜の銀杏切り、ねぎは8㎜の斜め切りにします。豚肉は一口大にきります。

  2. 2

    写真

    水1000㏄に和風顆粒だしを加えて大根と椎茸を入れて火にかけ一煮立ちさせます。

  3. 3

    写真

    大根に火が通ったら豚肉とねぎも加えて☆も加えます

    ※生姜は味をみてお好みでどうぞ(因みに私は入れる派主人は入れない派)

  4. 4

    写真

    お肉にしっかり火が通りお好みの味に調えたら一旦火を止めて、汁をかき混ぜながら水溶き片栗粉を加え再び火にかけ混ぜます。

  5. 5

    写真

    とろみがついたら火力を少し強め沸々しているところに良く溶いた卵をそっと注ぎ加えます
    ※菜箸などにそわす様にすると良いです

  6. 6

    写真

    卵が全て浮いたら茹でた麺を入れます。火を止め三つ葉を加え出来上がりです
    ※卵が全て浮くまでは濁るのでかき混ぜないで下さい

  7. 7

    写真

    あれば柚子の皮の細切りを添えると風味がいいです。
    お好みで七味唐辛子をかけてどうぞ♪

  8. 8

    写真

    ★あったか朝ご飯*朝の手間なし煮麺(温麺)←レシピID:3452648
    朝ご飯におすすめ!良かったら見てみて下さい♪

コツ・ポイント

一般的には素麺ですが我が家では食べ応えのあるきし麺等でも作ります。良かったらお試し下さい。
4では煮込み具合などで味の濃さが変わるので調味料は加減して下さい。
私は結構煮込んで汁の減りが大きいと思うので片栗粉の量も必要時には増やして下さい

このレシピの生い立ち

麺好きな旦那さんに…冬にはほっこり温かい麺をと思ってつくりました。私はとろふわが好きなのでとろみをつけて卵を加えました。
レシピID : 2985094 公開日 : 15/01/29 更新日 : 15/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (10人)
写真
コッコドゥ
風邪をひいた子供のランチに。豚肉がなかったので鶏肉で。美味でした

お試し頂き大感謝です!鶏肉で美味しそう♡お子様どうぞお大事に

写真
Li−Li
温麺で!とっても美味しかったです!!温まりました♪リピします!!

嬉(๑>ᴗ<๑)♪是非また作ってみて下さい♡温れぽ大感謝です

写真
yuka218
優しい味でとってもおいしかったです☆

お試し嬉しいです♡温かい麺も食べたい季節になってきましたね♪

写真
ribeka
白石うーめんで作りました。じんわり美味しかった~(^-^)

宮城のうーめん♡美味しいそ(〃ω〃)♪一口下さ~い笑。大感謝