鯖の味噌煮の画像

Description

写真の鯖は夫の釣果です。

材料

中型5尾(小なら10尾)
1/2本
水1/2カップ・酒1カップ・醤油1/4カップ・みりん1/4カップ・根しょうが皮付きスライス1/3ケ分
水1/2カップ・みりん1/4カップ・みそ大匙4・砂糖大匙2

作り方

  1. 1

    鯖は、頭を落とし、腹ワタを抜く。冷水で洗い、水気を軽く拭き大きさに応じて、2等分から4等分に切っておく。ごぼうは皮をこそげて、4~5cm長さの輪切りにする。

  2. 2

    圧力鍋に、ごぼうを下にいれ鯖はなるべく重ならないように入れる。Aの材料を入れ、蓋をして火にかける。おもりが回りだしたら、15分中火にかける。

  3. 3

    自然冷却(10分火を止め放置)後、蒸気を抜き蓋を開ける。合わせておいたBの材料を回しかけ、蓋はしないで火にかける。お玉などで汁をかけながら、煮詰める

コツ・ポイント

この大きさだと、骨までは食べられるようには、なりませんが、圧力鍋で煮ると、身離れと味のしみこみが良くて、美味しいです。

このレシピの生い立ち

味付けの大体は、以前雑誌で見た鯖味噌煮のレシピから、煮方の方は、圧力鍋についていたレシピ本の鰯の煮物を参考にしています。
レシピID : 299027 公開日 : 06/11/09 更新日 : 06/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート