簡単もちジュワ♪餃子の皮        

簡単もちジュワ♪餃子の皮        の画像

Description

 HBで簡単に作れる餃子の皮。肉汁を一滴も逃がさない、もちジュワ食感は1度試してみる価値ありですよ♪

材料 (餃子の皮30枚くらい)

120g
120g
白玉もち粉
60g
小さじ半分
砂糖
ひとつまみ
お好みで

作り方

  1. 1

     ぬるま湯、塩、砂糖、強力粉、薄力粉、白玉もち粉の順でHBのパンケースに入れていってください。

  2. 2

     HBの麺・パスタコースでスタートボタンを押してください。

  3. 3

     HBに麺パスタコースがない場合、パン生地コースでスタート帆ダンを押して、コネ工程のみ行ってください。

  4. 4

     生地がコネ終わったら、ケースから取り出し、生地を丸めてラップで包んで、常温で1時間以上寝かせてください。

  5. 5

     冬場は室内で寝かせますが、夏場は冷蔵庫に入れて寝かせてください。

  6. 6

     1時間以上たったら、生地を3等分に切り、棒状に丸めて、1本残し、ほかはラップに包んでおいてください。(乾燥防止)

  7. 7

     棒状の生地を1つずつ切ってください。おすすめは1つ13~15g位の重さです。(重さを同じにすると均等に火が通ります)

  8. 8

     切った後は、丸めて丸くなった生地を、打ち粉をひいた台の上に置き、手のひらで丸くつぶして伸ばすと丸くなり易いです。

  9. 9

     中心厚めで、外側は薄めにするとプリーツをいれた時も上手く火が通ります

  10. 10

     餃子の具は自家製のものを使ったり、いろいろ包んでみてください。

  11. 11

     一度にたくさん皮を伸ばす場合は、必ず皮に一枚ずつ薄く片栗粉をふり、ラップをしてください。(皮同士のひっつき、乾燥防止)

  12. 12

     餃子の焼きを極めたい人は是非1度・・・

     『超簡単パリパリで大満足♪羽根餃子の作り方』

     ご覧ください♪

コツ・ポイント

 生地を一つずつ切る時、面倒かもしれませんが量りながらすると、火の通りが均等になり、さらに美味しくなります。
 餃子の具を包む時は、端に水は塗らなくても、しっかりひっつきます。
 生地だけなら、ラップに包んだ塊の状態で3~4日位保存可です。

このレシピの生い立ち

 最近、テレビで餃子を食べている人ばかり見てしまい、どうしても食べたくなりました。
 『食べるなら美味しいものを食べたい』という欲求が強いで、自分で作れる最高のものをと試行錯誤して、もちジュワな肉汁を逃がさない餃子の皮が出来ました。
 
レシピID : 2996725 公開日 : 15/02/05 更新日 : 15/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート