和風スコッチエッグの画像

Description

お弁当のおかずを考えていて、こんなのどうかなー、と。ウズラの卵の活用術としても。

材料 (巻いた一本分)

100g
1枚
<お肉の下味用>
味醂、お醤油
各スプーン一杯程度
<煮る時の調味料>
白だしなど
麺つゆでも
適宜
味醂、お醤油
少々

作り方

  1. 1

    油揚げは油抜きし、開いて一枚に。ひき肉は葱のみじん切り、味醂、お醤油を入れて練っておきます。

  2. 2

    写真

    開いたお揚げにひき肉ダネを広げ(少し余白)、うずらの卵を並べて巻き、楊枝で留めます。

  3. 3

    写真

    お出汁いっぱいだともったいないので少しの量で、弱火で蓋をして数分ごとに転がしながら、10分ほど煮ます。

  4. 4

    写真

    少し冷めたら、卵の位置を心眼で見つつ、真ん中辺を狙って切ります。この人参はお鍋の余白で煮ました。

コツ・ポイント

レンジでチンしたら簡単なのでしょうが、お揚げはやはり煮えてる方が美味しいので、この方法です。煮汁はおそばやうどんのかけ汁くらいの濃さで。前日に煮るところまでしておいて、切って詰めるだけにしておくと楽です。

このレシピの生い立ち

ひき肉好きの家族向けに、何かないかなー、と考えまして。彩りや見た目もかわいらしいので。
レシピID : 2996965 公開日 : 15/02/04 更新日 : 15/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みっちまちゃん
結構リピしてます。美味しいレシピありがとうございます。今回はコロナになった、お友達に差し入れしました。友達家族からも大絶賛‼️
初れぽ
写真
まゆみF
お弁当に!味もしっかり、美味しかったです

わ、美味しそうだし、卵もばっちり!ありがとうございます。