我が家の鶏団子と水菜のスープの画像

Description

あっさりしたスープです。作り方も簡単です。作りたてより出来上がりから3時間以上経過した方が鶏団子に味が染み込みます。

材料 (5〜6人分)

1500ml程度
300g程度
1袋
1袋
1個
少々
生姜チューブ
5cm程度
醤油
小さじ1/2程度
★白だし(白醤油)
おたま1杯
★みりん
おたま1杯
★味の素
少々
★酒
おたま1/3程度
大葉を入れると団子があっさりします。大葉の量はお好みで。★の調味料は目安なので薄味・濃味に調節して下さい。

作り方

  1. 1

    写真

    大葉は細かく刻み鶏ミンチ、卵、醤油、生姜、片栗粉とよく混ぜ合わせる。スプーンでグルグルしちゃえばOKです。

  2. 2

    写真

    鍋に1500ml程度のお湯を沸騰させ、①をスプーン2つで形を整えながらお湯の中に入れていく。

  3. 3

    写真

    水菜は2〜3cmの長さに切って②の鍋に入れる。
    少ししんなりしたら、★の調味料を入れて蓋をして弱火で煮込む。10〜20分

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

大葉や水菜などの葉っぱ類が嫌いな娘に食べさせる為に鶏団子に大葉、スープに水菜を混ぜました。
レシピID : 2998549 公開日 : 15/02/05 更新日 : 15/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
とろけい
とーっても美味しい!

レポありがとうございます。美味しくてホッとしました(^^;;