☺簡単♪白菜とベーコンのペペロンチーノ☺

☺簡単♪白菜とベーコンのペペロンチーノ☺の画像

Description

簡単に作れる白菜を使ったペペロンチーノです♪
焼いた白菜の香ばしさとシャキシャキ感が堪りません♡

材料 (2人分)

(外側の大きめの葉の場合)4枚
2~3枚
オリーブオイル
大さじ2
おろしにんにく
大さじ2
唐辛子(輪切り)
2~4本分
150cc
小さじ1/2
200~300g
【茹でるお湯に入れる塩】
1L(パスタ100g)に対して小さじ2
【ガス代節約のパスタの茹で方】
☺ガス代節約の裏技!簡単パスタの茹で方☺

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて中火にかけ、パスタを茹でるお湯を準備する。
    唐辛子は種を取り、小口切りにする。

  2. 2

    ベーコンは1cm幅に切っておく。
    白菜は葉と茎の部分で分けて切る。茎の部分は1cm幅に、葉の部分は3cm幅に切っておく。

  3. 3

    油を入れずにフライパンを中火にかけ、温まったら白菜の葉の部分を入れて、焼き色がつくまで焼き、取り出しておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル・おろしにんにく・輪切りの唐辛子を入れ、中火にかける。

  5. 5

    香りが出てきたら、ベーコン・しめじ・白菜の茎の部分を入れて2分炒め、一度火を止めておく。

  6. 6

    鍋の水が沸騰したら茹でる用の塩を入れ、パスタを投入。

  7. 7

    袋に書かれたパスタの茹で時間の2分前になったら、塩とパスタの茹で汁をフライパンに入れて、フライパンを中火にかける。

  8. 8

    袋に書かれた茹で時間の1分前になったら、パスタをザルに上げ、フライパンに入れて、1分炒め合わせる。

  9. 9

    器に盛り、上に4の焼き色をつけた白菜の葉の部分をのせて完成♪

コツ・ポイント

・フライパンに茹で汁を入れた後、味見をして塩気が足りないなぁと思ったら、塩を少し足してみてください。

このレシピの生い立ち

まるごと1個買った白菜をいろいろな食べ方をしてみたかったので考えたレシピです♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
レシピID : 3008938 公開日 : 15/02/12 更新日 : 22/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
SAKOりん
旦那様が絶賛!白菜の甘みと食感がパスタと合いますね!

初れぽ有難うございます♪旦那様にも喜んで頂けて嬉しいです☆

初れぽ
写真
クックDGCUL9☆
簡単に美味しいペペロンチーノが出来ました 。また作ります!

初れぽ有難うございます♪是非また作ってやって下さい(^^)