パウンド型で☆ミニ食パンの画像

Description

パウンド型で焼いた、食べきりサイズの可愛いミニ食パン。一次発酵まではホームベーカリーにお任せ♪

材料 (縦24cm×横8cm×高さ6cmのスリムパウンド型)

200g
てんさい糖
20g
3g
バター
20g
130g

作り方

  1. 1

    パウンド型に植物油(分量外)を塗っておく。

  2. 2

    パンケースに水→塩→てんさい糖→強力粉→ドライイーストの順にセット。

  3. 3

    ドライイースト自動投入口がある機種は、そこにドライイーストをセットします。

  4. 4

    一次発酵までのコースを選択してスタート!

  5. 5

    こね開始から5分経過したらバターを入れる。

  6. 6

    一次発酵まで完了したら、すぐにパンケースを取り出し、生地のガス抜きをする。

  7. 7

    ガスを抜いたら生地を4等分して丸め、濡らしたキッチンペーパーをかけて15分ベンチタイムを取る。

  8. 8

    15分経ったら、ガスを抜きながら生地をのばして三つ折りにしたら、くるくると巻き、しっかりとじる。

  9. 9

    とじ目を下にして、パウンド型に並べる。

  10. 10

    パウンド型から2cmほど生地が出るぐらいまで膨らむまで二次発酵。

  11. 11

    オーブンを180℃に予熱開始。

  12. 12

    予熱が完了したら20分焼く。※機種によって焼き時間が異なるので、適宜調整して下さい。

  13. 13

    熱いうちに型から出し、ケーキクーラー等にのせて冷ます。

コツ・ポイント

シンプルなパンなので、良い粉、良いバターを使うとより美味しくなります。

このレシピの生い立ち

我が家のホームベーカリーで食パンを焼いたら焼きムラが酷かったので、パウンド型で焼いてみました。
レシピID : 3026653 公開日 : 15/02/20 更新日 : 15/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (3人)
写真
ガジリン
扱いやすい生地で成形パンも綺麗にできました!これからはこちらの配合で作ります☻
写真
栗丸うさぎ
美味しいミニ食パンが家で作れて食べれるのは、幸せです♡
写真
栗丸うさぎ
今回も美味しく焼けました!
写真
栗丸うさぎ
強力粉がやっと買えたので、久しぶりにミニ食パンを。今回も美味しく焼けました!(^^)ほんのり甘く美味しいミニ食パン♡