旨味が凝縮*大豆のキーマカレーの画像

Description

水は一切使いません!100%トマトジュースで旨味が凝縮された栄養満点キーマカレー♡

材料 (3〜4人分)

10個程度
ニンニク
2片
しょうが(チューブでも可)
大1
バター
適量
オリーブオイル
大1
白ワイン
大3
ローリエ
1枚
カレー粉
大1
ブラックペッパー
適量
はちみつ
小1
カレールー
1/2箱(4個)
チリパウダー(あればでOK)
適量
オレガノ(あればでOK)
適量
ガラムマサラ(あればでOK)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニク・しょうがはみじん切り
    熱してない鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニク・しょうがを入れて弱火にかける。

  2. 2

    写真

    ニンニク・しょうがをじっくり炒めているうちに、マッシュルームは厚めにスライス
    にんじん・たまねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    鍋にバターとマッシュルームを入れ、弱火でさらに炒める。

  4. 4

    写真

    マッシュルームからエキスがたっぷり出て、しんなりするまで炒める。

  5. 5

    写真

    マッシュルームがしんなりしたら、にんじん・たまねぎ、白ワインを入れて弱火で蒸す。

  6. 6

    写真

    蒸してる間に、水煮大豆を潰す。
    今回は食べ残したこれを使います。

    もちろん潰さずそのままでもOKです♡

  7. 7

    写真

    潰した大豆と、カレー粉・オレガノ・ガラムマサラを入れてさらに炒めます。

  8. 8

    写真

    違うフライパンで合挽き肉を炒める。
    火が通ったら、ガラムマサラとチリパウダー・ブラックペッパーを入れさらに炒める。

  9. 9

    写真

    野菜を炒めている鍋に投入!!

  10. 10

    写真

    ここがみそ♡

    100%トマトジュースを浸る程度入れ、弱火で15分程度煮る。ローリエも忘れずに。

  11. 11

    写真

    弱火でコトコト。

  12. 12

    写真

    火を止め、ローリエを取り出す。
    カレールーを1/2箱入れ溶かす。

  13. 13

    写真

    完全に溶けたらはちみつを入れ、さらに弱火で10分程度煮たら完成♡

コツ・ポイント

野菜類は全て弱火でじっくり炒めます。
時間はかかりますが、そのぶん出来上がりが全然違う〜♡
水ではなくトマトジュースでじっくり煮ることでトマトの旨味が凝縮されています◎

このレシピの生い立ち

カレーが大好きな彼のために(^^)♡
レシピID : 3027370 公開日 : 15/02/21 更新日 : 15/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート