大豆とじゃこと根菜のかき揚げの画像

Description

たまにはこんなかき揚げはいかが?
大豆の風味と歯ごたえを楽しんで♪

材料 (4人分)

乾燥大豆
80g(カップ1)
(↑大豆の水煮
200g)
ひとつかみ
1/2本
120cc
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥大豆は一晩たっぷりの水に浸けておく

  2. 2

    写真

    浸けていた水を捨て、鍋に多め水を入れ、10分 煮る
    ※柔らかい大豆がいい場合は30分

  3. 3

    写真

    根菜は大豆の大きさにコロコロに切って水にさらす

  4. 4

    写真

    ←小さいお子さんや、硬いものが難しい方は、ゴボウだけ小口切り

  5. 5

    写真

    茹でた大豆をザルにあげる

  6. 6

    写真

    天ぷら粉を混ぜる

  7. 7

    写真

    水を入れて全体を混ぜる

  8. 8

    写真

    170℃の油で揚げる

  9. 9

    写真

    きつね色になったら出来上がり♪
    この分量で、手のひらサイズ8枚ほど出来ました

  10. 10

    写真

    じゃこひとつかみのイメージ
    これで20gでした

コツ・ポイント

天ぷら粉の袋に書いてある分量より水を少な目にしています

じゃこの塩気でそのままでも美味しいと思いますが、お好みで塩や天つゆで食べて下さい

このレシピの生い立ち

大豆やじゃこを美味しく食べてもらいたくて
レシピID : 3029303 公開日 : 15/02/22 更新日 : 15/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
めろんぱん25
天ぷら粉がなくてホットケーキミックス使用。子供のおやつと夕飯に♪

HM甘くておやつにも合いそう!ありがとうごさまいます☆

初れぽ
写真
クック08NA6H☆
しらすで代用。大豆は水煮つかって時短。栄養満点で大満足◎でした

おいしそう!ありがとうごさまいます☆