春いっぱいのお寿司の画像

Description

たこと鯖がふんだんに用いられて、春の気分満載のお寿司です。

材料 (4人分 )

2合分
※(A)
  すし酢
大さじ3
  柚子果汁
大さじ1
2合
大さじ3
適量
柚子の皮のせん切り
大さじ4
2足
すし酢
少々
鯖のきずし
半身
3個
塩、砂糖
ひとつまみ
こめ油
適量(焼き用)
市販のでんぶ
大さじ1
適量
50g
靑紫蘇
5枚

作り方

  1. 1

    すしめしは米2合分にこめ油大さじ1を入れ炊き、Aを混ぜる。

  2. 2

    ゆでたこは薄くそぎ切りし、すし酢をふる。
    きずしは薄くそぎ切りする

  3. 3

    卵は塩、砂糖を入れ、こめ油で薄焼き卵を焼き、細切りにする。

  4. 4

    桜の花の塩漬けは水につけ塩分を軽く抜く。

  5. 5

    靑紫蘇は半分に切る。

  6. 6

    器に1.を入れ上に2.3.4.とでんぶをのせ、5.の上にイクラをのせ散らす。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

小田直子先生がこめ油使った料理を作成いただき3月5日和歌山放送で放送ました。たこと鯖がふんだんに用いられて、春の気分満載のお寿司です。この料理は小田先生の了承を得て掲載しています。
レシピID : 3032185 公開日 : 15/03/06 更新日 : 15/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート