ラムレーズンのバターケーキの画像

Description

ラムレーズンを使ったお菓子を作ろうと思ったら、バターケーキが一番手っ取り早かった!卵は別立てで作ってみたらしっとりふわふわ。ラム酒を効かせると風味豊かになって満足♪

材料 (パウンド型1個)

バター
100g
2個
砂糖
60g
90g
小さじ1/2
大匙2~3(好み)
ラム酒
レーズンが浸る位

作り方

  1. 1

    レーズンをラム酒につけて半日くらい置く。薄力粉、アーモンドプードル、BPは一緒に振るう。
    バター、卵は室温において卵黄、卵白に分ける。
    型にオーブンシートを敷く。

  2. 2

    室温でやわらかく柔らかくなったバターを木べらで練る。砂糖を半量加える。全体的に白っぽくなったら卵黄を1個ずつ加え泡だて器でまぜる。

  3. 3

    卵白をボウルに入れ泡立てる残りの砂糖を2回に分けて入れ少し固めのメレンゲを作る(一生懸命角をたてなくてもいい)。

  4. 4

    2にレーズンを加え軽く混ぜ、粉類も加える(洋酒を効かせたい人は漬け込んだ残りのラム酒もここで加えたほうがよいと思います)。

  5. 5

    4に3の卵白を1/4加え混ぜ、さらに1/4加えて混ぜ合わせる。
    生地がなじんだら残りのメレンゲを入れてへらでさっくり混ぜ合わせ型にいれる。

  6. 6

    180℃のオーブンで約40分焼く。途中で表面に焼き色がついたらアルミをかぶせると焦げないです。
    焼きあがったら冷まして出来上がり♪

コツ・ポイント

レーズンを漬け込む時間が長いほど味がなじむと思います。今回はマロングラッセがひとつ余ってたので一緒に混ぜ込んだけどこれもおいしい。
気合を入れて作らなくても立派においしいのができます。卵白も完璧に立てなくていいです。バターは分離したら少しコンロの遠火か湯煎にかけるとなじむよ。アーモンドプードルは薄力粉で代用できるけど入ったほうがしっとり感が増すかなぁ・・・

このレシピの生い立ち

ケーキを作ろうと思い立って、家にあるもので簡単に作りたいけどちゃんとおいしいものをと考えて別立て法で作ってみたらおいしかった♪
レシピID : 304694 公開日 : 06/11/26 更新日 : 06/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
lovemoco
ラムレーズン大スキ!APでしっとり美味しかったです★

カップに入れて焼くとまた感じが変わっていいですね♪

初れぽ
写真
ミュキ
ふわふわにできて嬉しいです(((*'ー'*)ノラムレーズン大好き

初つくれぽなので感激です。とてもふわふわにできてますね!