ゆで卵でお雛様の画像

Description

作って楽しい、食べて美味しい、子供の反応ヨシっ(^_^)
今日は嬉しいひな祭り~♪

材料 (4人分)

5個 (4個はゆで卵、1個は薄焼き卵)
2合
1枚
適量
お好み
ハム、えび
適当

作り方

  1. 1

    写真

    顔用のゆで卵を作ってる間に、きゅうりを薄切りにして塩をふりかけて数分置く。

  2. 2

    写真

    ご飯をちらし寿司の素と混ぜて、冷ましておく。

  3. 3

    海苔を目、口、髪の毛の形に切る。

  4. 4

    ゆでていた卵をむいて半分に切る、残りの1個の卵で薄焼き卵を作る。

  5. 5

    お内裏様…ラップでお好みのサイズでご飯を握り、塩をふっていたきゅうりを巻いて海苔を巻く。

  6. 6

    お雛様…お内裏様と、同じように握り、薄焼き卵を巻く。
    首の回りにお好みでイクラをトッピング。

  7. 7

    写真

    ご飯の上に半分に切ったゆで卵を乗せ、それぞれパーツの海苔を貼りピック刺してケチャップでほっぺたつけたら出来上がり!

  8. 8

    お好みで…

    お皿の回りにでんぶやイクラを散らしても可愛いかな?!ちなみに、尺はすっぱムーチョ(笑)
    扇子は海老やハム。

コツ・ポイント

きゅうりはなるべく薄く切らないと、ご飯の回りにくっつきにくいです。

このレシピの生い立ち

うずらの卵に飽きてしまい…今回は普通の卵でアレンジ(*^^*)
レシピID : 3047069 公開日 : 15/03/03 更新日 : 15/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
ももたぶら
犬用に作りました!色々参考にさせていただきました(^^)
写真
Sun Flover
時間なく丁寧に作れなかったですが、可愛いいひな祭りディナーで喜んでくれました!
写真
moeoke
頑張りました~!娘が喜んでなかなか食べてくれませんでした(笑)
写真
♥さと♥
去年のひなまつりに( ´∀`)かわいくできました♪

参考にしていただきありがとうございます!