厚揚げと切り昆布とえのきの炒め煮の画像

Description

切り昆布とえのきが絡んで美味しい一品になりました。常備菜にもいいですよ

材料

1パック
切り昆布
120g
100g
1パック
出汁
200cc
大さじ1
醤油
大さじ4
甜菜糖
小さじ1
オリーブオイル(サラダ油)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    人参は細切り、えのきは長さ半分、厚揚げは油抜きをして食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    厚手の鍋に油を熱し人参を炒める。

  3. 3

    写真

    人参に油が回ったらえのきを加える。

  4. 4

    写真

    えのきがしんなりたら厚揚げと食べやすい長さに切った切り昆布を加え、出汁、酒、醤油、甜菜糖を入れて煮る。

  5. 5

    写真

    時々混ぜながら10分ほど煮る。煮汁がほぼなくなったら火を切る。

  6. 6

    写真

    器に盛り完成。

コツ・ポイント

特にないですが厚揚げを加えたああとはあまり混ぜすぎると厚揚げが崩れるので気をつけて下さい。

このレシピの生い立ち

常備菜を作りたくて。
レシピID : 3050433 公開日 : 15/03/15 更新日 : 15/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
エマ子☆
舞茸ときび砂糖プラス☆ほっとするおいしさで家族にも大好評でした♪

つくれぽありがとうございます。ご家族にも好評で嬉しいです!

初れぽ
写真
紅茶とチーズケーキ
沢山作って常備菜にしました。優しい味で美味しかったです^ ^

つくれぽありがとうございます。気に入っていただいて嬉しいです