甘酒入り黒糖蒸しパンの画像

Description

ふんわりもちもちの蒸しパン。雛祭りであまった甘酒を使用しました。

材料 (中くらいのザル1個分)

150g
小さじ1/2
1個
黒糖(粉末)
70g
150cc
小さじ1
小さじ1/2弱
適量

作り方

  1. 1

    黒糖と甘酒を混ぜ、レンジで30秒〜1分、人肌より少し熱いくらいに温め、黒糖を溶かし、冷ましておく。

  2. 2

    薄力粉と重層を合わせてふるっておく。

  3. 3

    人肌以下に冷ました1に酢と塩を入れてまぜる。

  4. 4

    卵を溶き、3を加えて
    泡だて器で混ぜる。

  5. 5

    4に2の粉類を入れ、泡だて器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    金ザルにクッキングシートを生地が漏れないように敷き、4を流しいれ、上からゴマをふる。

  7. 7

    蒸し器で20~30分、串で刺して何もついてこなくなるまで蒸して完成。

コツ・ポイント

酢は重曹の苦み消しのためにいれます。熱が入ると酸味は消えるので大丈夫ですが、甘酒と黒糖と酢と塩を混ぜた液は、味見しないことをオススメします(笑)

このレシピの生い立ち

大きい蒸しパンが食べたくなって、スーパーでたまに買う黒糖蒸しパンの味に近いものを作ろうと思い、レシピを考えました。
レシピID : 3052679 公開日 : 15/03/06 更新日 : 15/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート